12月(2005年) |
|
|
経読岳 |
12/10 |
福岡・大分 |
さざんか山 |
12/07 |
福岡県 |
雁股山 |
12/03 |
福岡・大分 |
求菩提山 |
12/03 |
福岡県 |
11月(2005年) |
|
|
前門岳 |
11/28 |
福岡県 |
飛岳 |
11/27 |
福岡県 |
十坊山&浮嶽 |
11/26 |
福岡・佐賀 |
天山(七曲峠から) |
11/19 |
佐賀県 |
10月(2005年) |
|
|
大船山(今水~東尾根) |
10.16 |
大分県 |
大山(大山寺~宝珠尾根~三鈷峰~振子山~野田ヶ山~大休峠) |
10.8-10 |
鳥取県 |
9月(2005年) |
|
|
鷹取山(平原公園~山頂) |
9.26 |
福岡県 |
西山~犬鳴山(犬鳴ダム入口駐車場~西山~犬鳴山) |
9.25 |
福岡県 |
霧島縦走(高千穂河原~高千穂の峰) |
9.19 |
鹿児島県 |
霧島縦走(えびの登山口~韓国岳~獅子戸岳~新燃岳~中岳~高千穂河原) |
9.18 |
宮崎県 |
九千部山(桑河内~山頂) |
9.13 |
福岡県 |
九千部山(大谷コース~四阿屋コース周回) |
9.11 |
佐賀県 |
九千部山(河内~市民の森コース~山頂) |
9.9 |
佐賀県 |
九千部山系(城山自然公園駐車場~石谷山登山道) |
9.3 |
佐賀県 |
8月(2005年) |
|
|
発心山(発心公園~山頂) |
8.31 |
福岡県 |
行縢山(行縢神社~山頂~県民の森~行縢神社) |
8.28 |
宮崎県 |
万年山 |
8.27 |
大分県 |
倉木山(雨乞牧場登山口~山腹コース) |
8.27 |
大分県 |
発心山(発心公園~山頂) |
8.22 |
福岡県 |
九千部山(柿の原峠~大峠~山頂) |
8.18 |
福岡県 |
城山~九千部山(城山自然公園駐車場~城山~九千部山~城山自然公園駐車場) |
8.17 |
福岡県 |
発心山(発心公園~山頂) |
8.15 |
福岡県 |
脊振山系鬼ガ鼻岩~猟師岩山 |
8.7 |
福岡県 |
六ガ岳 |
8.3 |
福岡県 |
7月(2005年) |
|
|
霧立越往復縦走(扇山山小屋~白岩山~向坂山~白岩山~扇山山小屋~松木登山口) |
7.29 |
宮崎県 |
扇山(松木登山口~山頂~扇山山小屋) |
7.28 |
宮崎県 |
井原山~雷山(佐賀側から周回) |
7.24 |
佐賀県 |
鷹の巣山(薬師峠~1峰~2峰~3峰~鞍部~国道) |
7.23 |
福岡県 |
釣鐘山~中摩殿畑山(奥畑~釣鐘山登山口~釣鐘山~彦見岳~中摩殿畑山~岩伏~奥畑) |
7.18 |
大分県 |
発心山(発心公園~山頂) |
7.17 |
福岡県 |
小川岳(波帰林道登山口~山頂) |
7.10 |
脊梁山系 |
発心山(発心公園~山頂) |
7.8 |
福岡県 |
脊振山~蛤岳(往復) |
7.7 |
佐賀県 |
脊振山(東脊振村登山口~山頂~矢筈峠~東脊振村登山口) |
7.6 |
佐賀県 |
6月(2005年) |
|
|
球磨川水源(源流橋~新道~水源) |
6.30 |
熊本県 |
高塚山(白蔵峠~山頂) |
6.29 |
熊本県 |
孔大寺山(垂水峠~山頂) |
6.25 |
福岡県 |
根子岳(ヤカタガウド~天狗の肩~東峰~見晴新道) |
6.19 |
熊本県 |
市房山~二ツ岩縦走(キャンプ場~市房山~二ツ岩~キャンプ場) |
6.12 |
熊本県 |
大崩山(宇土内谷登山口~鹿納谷登山口~鹿納山~権七谷~権七谷出会~中瀬松谷~大崩山~宇土内谷登山口) |
6.10 |
宮崎県 |
比叡山(千畳敷登山口~1峰展望所~比叡山~東登山口) |
6.9 |
宮崎県 |
星生山(大曲~星生新道~山頂) |
6.6 |
大分県 |
二丈岳(深江城跡コース~山頂) |
6.5 |
福岡県 |
馬見山周回(栗河内~山頂~宇土浦越~鮎帰り~R500で栗河内) |
6.3 |
福岡県 |
5月(2005年) |
|
|
発心山(発心公園~山頂) |
5.31 |
福岡県 |
平治岳(平治岳北麓~北尾根~山頂~大戸越~ソババッケ~男池) |
5.29 |
大分県 |
黒岳周回(白水鉱泉~雨堤~風穴~高塚山~風穴~ソババッケ~男池) |
5.28 |
大分県 |
大矢野岳・冠ヶ岳(地蔵峠~大矢岳~大矢野岳~地蔵峠~冠ヶ岳~地蔵峠) |
5.26 |
熊本県 |
烏帽子岳(草千里~山頂) |
5.25 |
熊本県 |
湯川山(垂水峠~山頂) |
5.23 |
福岡県 |
麻底良山(普門院~山頂) |
5.21 |
福岡県 |
由布岳(正面登山口~西峰~お鉢~東峰) |
5.20 |
大分県 |
三俣山(長者原~すがもり越~三俣山本峰~三俣山北峰~雨ヶ池~長者原) |
5.17 |
大分県 |
大平山~安見ヶ城山 |
5.16 |
福岡県 |
発心山(発心公園~発心山) |
5.15 |
福岡県 |
鷹巣山(薬師林道登山口~鷹巣山1峰~2峰~3峰) |
5.11 |
福岡県 |
白鳥山~時雨岳(御池登山口~白鳥山~時雨岳~村道登山口~御池登山口) |
5.9 |
宮崎県 |
烏帽子岳~国見岳(五勇谷橋~烏帽子岳~五勇山~国見岳~五勇谷橋) |
5.8 |
熊本県 |
障子岳~古祖母(尾平~黒金尾根~障子岳~古祖母~尾平越~尾平) |
5.4 |
大分県 |
4月(2005年) |
|
|
三陀山(林道登山口~山頂) |
4.30 |
大分県 |
苅又山(薬師林道登山口~山頂) |
4.29 |
福岡県 |
寂地山(寂地峡駐車場~犬戻しの滝~寂地山~右谷山~縦走路鞍部~五竜の滝~寂地峡駐車場) |
4.24 |
山口県 |
峰入り古道(小石原~大日ヶ岳) |
4.19 |
福岡県 |
岩登り講習会(日向神) |
4.10 |
福岡県 |
福智山(上野峡登山口~虎尾桜~八丁~山頂~上野越~上野峡登山口) |
4.9 |
福岡県 |
立花山(立花小学校前~立花山~三日月山~下原) |
4.7 |
福岡県 |
稲星山・白口岳(沢水~稲星越~稲星山~白口岳~鉾立峠~佐渡窪~くたみ分れ~沢水) |
4.5 |
くじゅう |
浅間山(林道登山口~山頂~展望所~林道登山口) |
4.2 |
東峰村 |
3月(2005年) |
|
|
裏英彦山(薬師峠~篭り水峠~猫の丸尾~岳滅鬼峠~黒岩山~湯の山) |
3.30 |
英彦山 |
福智山(鱒淵ダム~自然歩道~山頂~内が磯) |
3.27 |
福岡県 |
苅又山(薬師林道登山口~山頂) |
3.26 |
英彦山 |
犬ヶ岳(野峠~犬ヶ岳) |
3.20 |
福岡県 |
鷹の巣山(野峠~鷹の巣山~薬師峠)~岩石山 |
3.18 |
英彦山 |
発心山(発心公園~横岩コース~山頂~発心城コース~発心公園) |
3.16 |
福岡県 |
釈迦御前(杣の里公園~御前岳~釈迦ヶ岳~杣の里公園) |
3.13 |
津江 |
発心山(発心公園~山頂) |
3.12 |
福岡県 |
祖母山(尾平~宮原~九合目小屋~山頂~尾平) |
3.8~9 |
祖母山 |
城山(登山口~自然歩道~山頂~十三仏~登山口) |
3.6 |
福岡県 |
四王寺山 |
3.2 |
福岡県 |
2月(2005年) |
|
|
英彦山(豊前坊~英彦山) |
2.26 |
英彦山 |
障子ヶ岳(大南林道登山口~山頂~三角点) |
2.22 |
英彦山 |
岳滅鬼山(湯の山~大南林道登山口~岳滅鬼峠~岳滅鬼山) |
2.20 |
英彦山 |
阿蘇高岳(仙酔峡登山口~高岳~中岳~仙酔峡登山口) |
2.12 |
阿蘇山 |
八方ヶ岳(矢谷キャンプ場~山頂~矢谷キャンプ場) |
2.11 |
熊本県 |
高良山(竹の子コース) |
2.3 |
福岡県 |
発心山(発心公園~山頂) |
2.1 |
福岡県 |
|
|
|
1月(2005年) |
|
|
発心山(発心公園~山頂) |
1.31 |
福岡県 |
平野岳(平野小学校~山頂) |
1.30 |
福岡県 |
宝満山(昭和の森~難所ヶ滝~宝満山~うさぎ道~昭和の森) |
1.28 |
福岡県 |
さざんか山(若宮八幡宮~さざんか山~グライダー山) |
1.20 |
福岡県 |
石谷山~九千部山(御手洗の滝~石谷山~九千部山~雲野尾峠~御手洗の滝) |
1.16 |
福岡県 |
星塚山 |
1.13 |
福岡県 |
天拝山(JR二日市駅~山頂) |
1.10 |
福岡県 |
涌蓋山(ひぜん湯~山頂) |
1.8 |
大分県 |
発心山(発心公園~発心山~白山) |
1.2 |
福岡県 |
|
|
|