2012年 | 2011年 | 2010年 | 2009年 | 2008年 | 2007年 | 2006年 | 2005年 |
[1711] Re:[1709] 久住山の霧氷 投稿者:ura 投稿日:2010/12/29(Wed) 08:19 [返信]
ケルンさん、こんにちは。留守をしていてレスが遅くなりました。今年の冬は降雪が多いようですので楽しみにしています。今年は天候に恵まれず、懸案の山行がなんども流れてしまいましたが、来年はリベンジしましょう。
[1710] 長葉山や奥焼野 投稿者:CJN 投稿日:2010/12/25(Sat) 10:39 [返信]
[1709] 久住山の霧氷 投稿者:ケルン 投稿日:2010/12/18(Sat) 23:00 [返信]
[1708] Re:[1707] 宝ケ岳など 投稿者:ura 投稿日:2010/11/23(Tue) 08:06 [返信]
[1707] 宝ケ岳など 投稿者:CJN 投稿日:2010/11/22(Mon) 12:07 [返信]
こんにちは uraさん
21日はマイナーな宝ケ岳を薬師堂方面から往復した、「陣屋」三等三角点のピーク経由で戻りました。ハンターと出会い、狩猟シーズンに入っているのに旗がつきました。今回はGPS頼りで歩いた所が多かったと思います。
ついでに「荒曽山」や「秋切山」にもいってきました。
[1706] Re:[1705] 大河辺窟 投稿者:ura 投稿日:2010/11/19(Fri) 19:19 [返信]
[1705] Re:[1704] 大河辺窟 投稿者:CJN 投稿日:2010/11/19(Fri) 15:58 [返信]
[1704] Re:[1702] 大河辺窟 投稿者:ura 投稿日:2010/11/18(Thu) 17:26 [返信]
[1703] アキシノ山 投稿者:CJN 投稿日:2010/11/18(Thu) 14:30 [返信]
[1702] Re:[1701] 大河辺窟 投稿者:ケルン 投稿日:2010/11/18(Thu) 13:25 [返信]
uraさん CJNさんこんにちは
uaraさん元気になられたようですね、お互いに風邪には気をつけたいものです。
CJNさん大河辺窟レポート見ました、この周辺の資料を飯塚六
四会榎氏より未だ頂いておりません、来月頂けるものと思います。一度訪ねたいですね。
明太屋さんの横の道路を上がり杉の倒木地帯を彷徨したことがあります、集水設備があったように記憶しています。
[1701] 大河辺窟 投稿者:CJN 投稿日:2010/11/16(Tue) 15:27 [返信]
こんにちは
14日に目印につられていった窟は英彦山49窟の1つ「大河辺窟」だそうです。智室川上流に右岸にありました。たまたま行ったもので知りませんでしたが、飯塚六四会さんに後で教えていただきました。レポートはアップしています。
[1700] 山麓の紅葉 投稿者:ura 投稿日:2010/11/15(Mon) 11:16 [返信]
ケルンさん、CJNさん、こんにちは。
紅葉前線は700mくらいまで降りてきたようですね。
私は昨日は、33名の大人数で由布岳を歩いてきました。
例の塚原コースを東から西に歩きました。
下山口の谷の紅葉が綺麗でした。
体調がもう少し良くなったら英彦山の話題のエリアを歩いてみたいと思います。
[1699] 双戸窟 投稿者:CJN 投稿日:2010/11/15(Mon) 10:01 [返信]
こんにちは
黒岳はもう終わりが近かったでしょうね。私は双戸窟にいってきました。酒屋の下の駐車場に車を置いて玉屋神社から泉蔵坊跡そして古道です。智室川に出て始めに右へ上流へ歩きました。こちらにも窟がありました。戻って荒れた古道を上仏来山登山口へ向かいます。尾根に出てから双戸窟の標識に従って右へ歩きました。ケルンさんが歩かれたかもしれない所を歩いてあの男根岩へ手前から右下へ双戸窟がありました。703mピークで昼食して、智室川に出て川沿いの古道を下りました。最後は新しい道があり駐車所へ下りました。紅葉は玉屋谷付近で見ました。良い具合でした。窟を3個みました。写真は下山路です。
[1698] 黒岳を一周して来ました 投稿者:ケルン 投稿日:2010/11/14(Sun) 10:13 [返信]
[1697] Re:風邪 投稿者:CJN 投稿日:2010/11/10(Wed) 15:11 [返信]
[1696] Re:[1695] 四王寺山 投稿者:ura 投稿日:2010/11/08(Mon) 23:34 [返信]
[1695] Re:[1694] 四王寺山 投稿者:ケルン 投稿日:2010/11/08(Mon) 13:57 [返信]
uraさん CJNさんこんにちは
uraさん風邪の具合はいかがですか?
CJNさんの写真を頭にたたき込んで、四王寺山に何時か再訪したいと思います。
6日松尾山修験道回峰行(35km)に参加してきました、
登山と一般道ウオーキングがありました、舗装道は苦手です。
[1694] 四王寺山 投稿者:CJN 投稿日:2010/11/08(Mon) 08:11 [返信]
[1693] Re:[1691] 双戸窟 投稿者:CJN 投稿日:2010/11/05(Fri) 11:55 [返信]
uraさん ケルンさんこんにちは
uraさんは風邪でしたか。私も少し風邪気味です。咳ですね。予防接種はしています。
> CJNさん昨日(3日)四王子山を歩いて来ました、と言ってもどの山が四王子山か特定出来ませんでした、多分、素通りしているようです。
私もGPSに特定していなければ通過したかもしれません。茶色のテープを巻いていましたが。私は榎さんの山頂写真を見てここだと思いました。印とあっています。
> 双戸窟から南西へ墓所下倒木地帯はスズメバチが飛んでいます、立看板もあります、ご注意ください。
用心して行きたいと思います。玉屋神社方面から出かけてシャクナゲ荘へ下山するルートでも下ろうかと思っています。
3日に高千穂峰から見た桜島の噴火です。
では・・・また!!
[1692] Re:[1691] 双戸窟 投稿者:ura 投稿日:2010/11/05(Fri) 07:55 [返信]
[1691] Re:[1690] 双戸窟 投稿者:ケルン 投稿日:2010/11/04(Thu) 14:03 [返信]
uraさん CJNさんこんにちは
uraさん風邪のほうは如何ですか、早く良くなって紅葉を楽しんでください。
CJNさん昨日(3日)四王子山を歩いて来ました、と言ってもどの山が四王子山か特定出来ませんでした、多分、素通りしているようです。
双戸窟から南西へ墓所下倒木地帯はスズメバチが飛んでいます、立看板もあります、ご注意ください。
[1690] Re:[1683] 双戸窟 投稿者:CJN 投稿日:2010/11/04(Thu) 10:57 [返信]
[1689] Re:[1683] 双戸窟 投稿者:CJN 投稿日:2010/11/02(Tue) 09:09 [返信]
ケルンさん uraさん こんにちは
ケルンさんのブログを見せてもらいました。双戸窟は面白い形をしていますね。あの辺りは道迷いで近くまで行ったことがあるくらいです。大岳にも難コース?で行かれましたね。私は結局大南林道へ下りましたが。31日に飯塚六四会/榎さんから教えてもらった「四王寺山」と「白岳」に簡単周遊してきました。泉蔵坊跡から玉屋神社の道を一寸と勘違いして時間を取りました。地図読みが下手です。旧道へ少し迷ったりしました。これを行くと上仏来山の取付へ行く旧道のようですね。間違ったところなので歩いて見たい気もしています。
泉蔵坊跡広場にある祠です。
[1688] Re:[1687] 三俣山の紅葉 終盤でした 投稿者:ura 投稿日:2010/11/01(Mon) 11:37 [返信]
[1687] 三俣山の紅葉 終盤でした 投稿者:ケルン 投稿日:2010/10/31(Sun) 14:54 [返信]
[1686] Re:[1685] 九重錦秋 投稿者:ura 投稿日:2010/10/28(Thu) 05:16 [返信]
[1685] 九重錦秋 投稿者:noboru 投稿日:2010/10/26(Tue) 18:51 [返信]
ura さん 今晩は
冬めいてきました、秋はどこへ、、、もう終わり。
22日に「大船山」に登りました、天候は曇りでしたが
この所でいいのは22日と23日だけの予想でした。
紅葉は見ごろでした。 登山者も大変多く山も」
笑う景観でした。
[1684] Re:[1683] 双戸窟 投稿者:ura 投稿日:2010/10/23(Sat) 08:55 [返信]
[1683] 双戸窟 投稿者:ケルン 投稿日:2010/10/22(Fri) 07:44 [返信]
uraさん おはようございます
英彦山系に平家落人官女の隠れ住んでいた岩窟「双戸窟」を
訪ねました、付近には官女の墓所?が広範囲に見られます。
奇景に驚かされます、一度訪ねて下さい。
月末は晴れることを願っています。
[1682] Re:[1681] 満干越(金満尾根) 投稿者:CJN 投稿日:2010/09/08(Wed) 18:23 [返信]
uraさん
歩いた後でWebサイトを検索したらuraさんのサイトがヒットしたので読みました。たくさんの書き込みがありました。満干越→ミチヒゴエと読むようです。先の記事のフリガナは間違っているようです。荒れた林道です。
玄武山もだいぶ前に歩いたきりです。
[1681] Re:[1680] 満干越(金満尾根) 投稿者:ura 投稿日:2010/09/07(Tue) 08:51 [返信]
[1680] 満干越(金満尾根) 投稿者:CJN 投稿日:2010/09/06(Mon) 10:22 [返信]
[1679] Re:[1678] 穂槍縦走 投稿者:ura 投稿日:2010/08/28(Sat) 07:55 [返信]
[1678] 穂槍縦走 投稿者:MORI 投稿日:2010/08/27(Fri) 16:38 [返信]
[1677] 桶底林道 投稿者:CJN 投稿日:2010/08/18(Wed) 09:18 [返信]
[1676] Re:[1675] 彦水川の清流 投稿者:ura 投稿日:2010/08/11(Wed) 12:47 [返信]
[1675] 彦水川の清流 投稿者:ケルン 投稿日:2010/08/08(Sun) 12:14 [返信]
[1674] Re:[1670] 扇ヶ鼻「ミヤマキリシマ」 投稿者:ura 投稿日:2010/06/27(Sun) 19:58 [返信]
[1673] Re:[1669] 最近の山歩き 投稿者:ura 投稿日:2010/06/27(Sun) 19:52 [返信]
[1672] Re:[1666] くじゅう平治岳 投稿者:ura 投稿日:2010/06/27(Sun) 19:43 [返信]
[1671] Re:[1664] 平尾台の花 投稿者:ura 投稿日:2010/06/27(Sun) 19:37 [返信]
[1670] 扇ヶ鼻「ミヤマキリシマ」 投稿者:カント 投稿日:2010/06/25(Fri) 10:43 [返信]
Uraさん おはようございます。
昨日、梅雨の晴れ間をぬって「扇ヶ鼻」に行ってきました。
昨年は6/14日頃がピークでしたが、今年は他の場所同様10日位遅れて丁度いい時期を迎えていました。
本日より又雨になり、グッドタイミングの山行でした。
[1669] 最近の山歩き 投稿者:CJN 投稿日:2010/06/18(Fri) 09:51 [返信]
こんにちは uraさん
6月13日までの山歩きレポートがようやく完成しました。「六ケ岳」の6峰や平家山〜南平家山周遊、岩茸越周遊、石楠越から上福根山周遊などあります。五家荘の山々に何回か続けて行ったのは珍しいことです。ヤマシャクヤクの花はやはりシカの食害にあっているように見えました。シンは残っているのに花びらがどこにも落ちていません。(Hi)
[1668] 阿蘇高岳ミヤマキリシマ 投稿者:カント 投稿日:2010/06/12(Sat) 19:42 [返信]
Uraさん こんばんは。
明日の大船山行きは中止のようですね。
昨日 入梅前、駆け込みで阿蘇高岳に行って来ました。
天狗の舞台下のミヤマキリシマの群落は昨年は6/1日がピークだったそうですが、今年は10日以上遅れておりピークまでまだしばらく掛かりそうです。梅雨に入ってしまいましたね!
[1667] Re:[1666] くじゅう平治岳 投稿者:noboru 投稿日:2010/06/12(Sat) 13:01 [返信]
> uraさん 今日は
> お元気ですか、、、。
> きのうくじゅう平治岳に行ってきました、ミヤマの開花が1週間以上遅れているようです、5月に冷えたからでしょか。
> 頂上付近は7分咲きでした、後は殆ど満開状態でした。
> 登山者が大変多かったです。
> 南峰からの画像です。
[1666] くじゅう平治岳 投稿者:noboru 投稿日:2010/06/12(Sat) 13:00 [返信]
uraさん 今日は
お元気ですか、、、。
きのうくじゅう平治岳に行ってきました、ミヤマの開花が1週間以上遅れているようです、5月に冷えたからでしょか。
頂上付近は7分咲きでした、後は殆ど満開状態でした。
登山者が大変多かったです。
南峰からの画像です。
[1665] 平尾台の花 2 投稿者:ケルン 投稿日:2010/06/09(Wed) 20:22 [返信]
[1664] 平尾台の花 投稿者:ケルン 投稿日:2010/06/09(Wed) 20:19 [返信]
[1663] Re:[1662] 石楠越 投稿者:ura 投稿日:2010/05/17(Mon) 08:23 [返信]
CJNさん、こんにちは。このコースは昨年、ケルンさんと歩きました。車2台で、上福根からは樅木に下りました。石楠越まで3時間の林道歩きはそれは大変でしたね。標高差がかなりありますから。
昨日は英彦山でした。県境尾根から籠水峠、ケルンの谷、中岳、鬼杉と周回しました。新緑が大変、綺麗でした。
[1662] 石楠越 投稿者:CJN 投稿日:2010/05/17(Mon) 01:36 [返信]
[1661] Re:[1659] 久連子の山 投稿者:ura 投稿日:2010/05/14(Fri) 09:51 [返信]
CJNさん、こんにちは。
詳しいレポートを拝見しました。
この山域は私も関心が強いので参考にさせてもらいます。
石楠越から九連子のコースはまだ通して歩いてないので、行くときは地図を印刷したいと思います。
二つ岳のヒカゲツツジです。12日でしたが終わりかけていました。
[1660] Re:[1658] GW山行 投稿者:ura 投稿日:2010/05/14(Fri) 09:41 [返信]
[1659] 久連子の山 投稿者:CJN 投稿日:2010/05/13(Thu) 18:34 [返信]
こんにちは uraさん
5月9日の久連子の山(奥座向・長岩山・積岩山・岩茸山)のレポートがようやく完成しました。これ以前の山にはまだ写真添付が間に合っておりません。この山域に花があるとは思っていなかったのでミツバツツジとツクシシャクナゲが楽しめてもうけた感じです。コースはまだ未完の部分もありますので私が登った方向(新植地)から登るのが安全だろうと先人は行っています。このコースは周遊出来るので楽しめるのではないかと思います。
長岩山というのは「九州百山峰」にあります。これらの山域は新山名になっています。積岩山も別のピークに名付けられています。
[1658] GW山行 投稿者:MORI 投稿日:2010/05/11(Tue) 07:59 [返信]
[1657] Re:[1655] 夏木山のアケボノツツジです 投稿者:ura 投稿日:2010/05/09(Sun) 21:08 [返信]
[1656] Re:[1654] 白岩山 投稿者:ura 投稿日:2010/05/09(Sun) 20:59 [返信]
[1655] 夏木山のアケボノツツジです 投稿者:ケルン 投稿日:2010/05/09(Sun) 12:09 [返信]
[1654] 白岩山 投稿者:ぽんちゃん 投稿日:2010/05/08(Sat) 11:53 [返信]
[1653] Re:[1652] はじめまして 投稿者:ura 投稿日:2010/05/02(Sun) 09:26 [返信]
[1652] はじめまして 投稿者:若葉マーク 投稿日:2010/05/01(Sat) 09:07 [返信]
[1651] Re:[1650] アケボノツツジの傾山 投稿者:ura 投稿日:2010/04/25(Sun) 21:41 [返信]
[1650] アケボノツツジの傾山 投稿者:ケルン 投稿日:2010/04/25(Sun) 12:24 [返信]
[1649] Re:[1648] 津波戸山 投稿者:ura 投稿日:2010/04/16(Fri) 10:54 [返信]
[1648] 津波戸山 投稿者:ケルン 投稿日:2010/04/15(Thu) 07:51 [返信]
[1647] Re:[1646] 最近の山歩き 投稿者:ura 投稿日:2010/04/04(Sun) 07:01 [返信]
[1646] 最近の山歩き 投稿者:CJN 投稿日:2010/04/02(Fri) 17:15 [返信]
こんにちは uraさん
3月の山歩き後半のレポートをアップ出来ました。21日は飯塚市筑穂の「立石山」〜「高石山」などの周遊と近くの「扇山」22日は筑穂町の「城山城址・小佐古城址」の縦走、28日は二本杉峠辺りの「三谷山」「尺間山」「四万丈」です。28日は同行登山でした。4日は樅木一本樫林道から北山犬切方面へ行くことになっていますが・・・
国道445からの「四万丈」です。
[1645] Re:[1644] 古処山 投稿者:CJN 投稿日:2010/03/31(Wed) 09:53 [返信]
カントさん こんにちは
祖母山ですね。失念しているようです。
古処山の四等三角点は岩の上にあります。国見岩から50m位屏山によった所の縦走路のすぐ左の岩の上です。赤白の測量用の棒がたっていましたが・・・。すぐ横ですが、上なので気がつかれなかったのですね。またの機会には見て下さい。
[1644] Re:[1643] 古処山 投稿者:カント 投稿日:2010/03/30(Tue) 07:47 [返信]
[1643] 古処山 投稿者:CJN 投稿日:2010/03/29(Mon) 18:29 [返信]
[1642] Re:[1641] 古処山尾根ルート 投稿者:ura 投稿日:2010/03/27(Sat) 17:02 [返信]
[1641] 古処山尾根ルート 投稿者:カント 投稿日:2010/03/26(Fri) 22:34 [返信]
Uraさん こんばんは。調子は如何ですか?
本日、掲示板でCJNさんが紹介していた、秋月から尾根ルートで「古処山」に登って来ました。丁寧に赤テープの表示がありましたので迷うことはありませんでした。
下山は「秋月裏尾根コース」をキャンプ場に降りてきました。森林の手入れをしており 最後のほうはテープがはっきりしませんでしたが 思ったところに下りてきました。
[1640] Re:[1639] 14日は筑豊の山 投稿者:ura 投稿日:2010/03/18(Thu) 22:24 [返信]
[1639] 14日は筑豊の山 投稿者:CJN 投稿日:2010/03/18(Thu) 18:24 [返信]
こんにちは uraさん
7日に続き14日も飯塚市筑穂の「竹の尾山」と「高塚山」そしてついでの穂波の「高野山城址」と「津原城址」に行ってきました。はじめの2座は「筑豊100山」のコースを登りました。高野山城址は何とか踏跡があります。津原城址は神社になっています。次回も同じ地区の山に行きたいものです。竹尾の山の山頂です。レポートをアップしています。
[1637] Re:[1636] 雨と残雪の牛斬山〜皿倉平縦走でした 投稿者:ura 投稿日:2010/03/14(Sun) 20:27 [返信]
[1636] 雨と残雪の牛斬山〜皿倉平縦走でした 投稿者:ケルン 投稿日:2010/03/14(Sun) 11:37 [返信]
uraさんこんにちは
今日は岩宇土山とオコバ谷でしょうか。
昨日前半雨の中、残雪の牛斬山〜皿倉平縦走でした。
ウオーキング仲間と歩きましたが、雨の中雪の中ウオーキングシューズで歩かれました、脱帽です。
[1635] Re:[1634] 英彦山雪遊び 投稿者:ura 投稿日:2010/03/11(Thu) 08:51 [返信]
[1634] 英彦山雪遊び 投稿者:カント 投稿日:2010/03/10(Wed) 20:04 [返信]
Uraさん こんばんは。 13日の発心山よろしくお願いいたします。
本日、豆ちゃんと英彦山に雪遊びに行ってきました。
山頂は-5度でしたが、風が強く凍っていました。
我々2名の他、他に2名の登山者に会ったのみでした。
[1633] Re:[1632] 古処山 投稿者:CJN 投稿日:2010/03/05(Fri) 17:47 [返信]
[1632] Re:[1631] 古処山 投稿者:ura 投稿日:2010/03/05(Fri) 08:19 [返信]
[1631] 古処山 投稿者:CJN 投稿日:2010/03/04(Thu) 15:56 [返信]
こんにちは uraさん
28日は秋月町の「日照院」裏から尾根に取り付いて経ケ峰経由古処山に登りました。尾根だけを登るルートもいいものです。レポ書いています。下りは自然歩道でした。
「筑豊100山」という飯塚64会の榎ご夫妻の本を参考にしました。他にもいくつか珍しいルートが載っています。
日照院の前です。
[1630] Re:[1629] 椎葉村の山 投稿者:CJN 投稿日:2010/02/03(Wed) 12:31 [返信]
uraさん こんにちは
ようやく終わったという所です。最後の方はやはり急ぎました。高塚山のヤブはひどいようですね。単独では行かない様に言われています。当分は福岡県の山に行こうかと思っています。
防塵カメラも防水ガラスをふくのは簡単なのですが、急いでいると時にはぼけています。
石仁田山山頂です。
[1629] Re:[1628] 椎葉村の山 投稿者:ura 投稿日:2010/02/02(Tue) 09:04 [返信]
[1628] 椎葉村の山 投稿者:CJN 投稿日:2010/02/01(Mon) 15:18 [返信]
こんにちぱ uraさん
31日に椎葉の2座「尾崎山」と「石仁田山」に行ってきました。大雨ではありませんでしたが、雨の中のスズタケ漕ぎは疲れます。ようやく100座に到達です。尾崎山の山頂は展望はありません。一応防水防塵のカメラを持参しました。
[1627] Re:[1625] 10日の岩壺山・飯盛山 投稿者:CJN 投稿日:2010/01/20(Wed) 17:36 [返信]
[1626] Re:[1624] 雪山 投稿者:ura 投稿日:2010/01/20(Wed) 13:59 [返信]
[1625] Re:[1623] 10日の岩壺山・飯盛山 投稿者:ura 投稿日:2010/01/20(Wed) 13:48 [返信]
CJNさん、こんにちは。
レポート拝読しました。宮崎まで遠方をお疲れ様です。
ついこの間、大分百山が終わったと聞いていたのに、もう宮崎百山も終わりですか。
17日に由布岳を歩きました。20cmから40cmほどの積雪がありました。
[1624] 雪山 投稿者:mori 投稿日:2010/01/17(Sun) 19:28 [返信]
[1623] 10日の岩壺山・飯盛山 投稿者:CJN 投稿日:2010/01/14(Thu) 11:54 [返信]
こんちには uraさん
10日に登った宮崎市の「岩壺山」とえびの市の「飯盛山」のレポートをアップしました。岩壺山は内海林道から簡単登山をしました。じっくり歩く向きには椿山キャンプ場から歩くのが良さそうです。早く下山したので離れていますが、えびの市の「飯盛山」に行きました。無事に山頂を踏むことが出来ました。みやざき百山は「尾崎山」と「石仁田山」の2座となりました。天気の良いときに行ってみたいと思います。岩壺山山頂です。
[1622] Re:[1621] ご無沙汰しています 投稿者:ura 投稿日:2010/01/08(Fri) 11:04 [返信]
[1621] ご無沙汰しています 投稿者:CJN 投稿日:2010/01/05(Tue) 16:56 [返信]
明けましておめでとうございます。uraさん
今年もよろしくお願いいたします。
最近歩いた宮崎県の「柳岳」「東岳」「朝陣野」「七熊山」「青井岳」「荒平山」、1月2日の熊本県芦北の「虎石山」「鏡山」等のレポートをようやくアップしました。宮崎県の山は「みやざき百山」です。残りが4座となりました。
今年の干支の山として登った「虎石山」山頂です。
[1620] Re:[1619] ありがとうございました! 投稿者:ura 投稿日:2010/01/01(Fri) 21:58 [返信]