2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年



[1619] ありがとうございました! 投稿者:MORI 投稿日:2009/12/30(Wed) 10:26 [返信]  

uraさん こんにちは。

今年も残り少なくなってきましたですね。
何もしないのに、人並みに慌ただしくて?

一年間お付き合い頂き、ありがとうございました。
来年もお付き合いのほど、宜しくお願い致します。




[1618] Re:[1617] 久住山 投稿者:ura 投稿日:2009/12/25(Fri) 16:34 [返信]  

ケルンさん、こんにちは。
御池もしっかり凍って来たようですね。
由布岳以来、歩いてないので体がぶよぶよしています。
今年は英彦山のコースを一つ残しましたね。
来年、早々にも歩いてみたいですね。




[1617] 久住山 投稿者:ケルン 投稿日:2009/12/24(Thu) 14:39 [返信]  

uraさんこんにちは

22日久しぶりに久住近辺を歩いて来ました。
天気に恵まれ雪と青空のコントラストが良かったです。
終日アイゼンを付けて、太ももがバリバリになりました。


[1616] Re:[1615] 英彦山 投稿者:ura 投稿日:2009/12/23(Wed) 13:13 [返信]  

moriさん、こんにちは。
英彦山は積もっているだろうなと、思いつつ、日曜日は法事でした。このところ、巣篭もり状態で太ってしまいそうです。
今年の1月の雪の行者堂です。


[1615] 英彦山 投稿者:mori 投稿日:2009/12/22(Tue) 18:56 [返信]  

uraさん こんばんは。
寒波襲来のお陰で、待ちに待った降雪です。
早速、英彦山へ。
予想以上の積雪で(70cm)少々苦労しましたが、
山仲間と面白おかしく遊んできました。
私の登り納めは明日かなぁ〜?


[1614] Re:[1613] 宮崎県の山 投稿者:ura 投稿日:2009/12/03(Thu) 10:22 [返信]  

CJNさん、こんにちは。レポート拝読しました。
宮崎100山も残り少なくなりましたね。
しかし日帰りで宮崎の山を歩くのは大変ですね。
頑張ってください。


[1613] 宮崎県の山 投稿者:CJN 投稿日:2009/12/02(Wed) 14:53 [返信]  

こんちにちは uraさん
ご無沙汰しています。最近は時間に余裕があるときには宮崎県の山に行っています。29日は日向市の「西林山」、美郷町の「珍神山」ついでに「造次郎山」に行ってきました。みやざき百山は88座となりました。宮崎県の山の日帰りは早朝発になります。レポートをアップしています。
西林山の三角点です。


[1612] Re:[1611] 中山仙境 投稿者:ura 投稿日:2009/12/01(Tue) 13:06 [返信]  

MORIさん、こんにちは。
29日に私達も中山仙境を歩いてきました。
国東特有の岩峰は眺めは抜群、スリリングな低山歩きでした。有名な無名橋です。


[1611] 中山仙境 投稿者:MORI 投稿日:2009/11/30(Mon) 10:06 [返信]  

uraさん おはようございます。
今年の紅葉もそろそろ見納めですね?
久し振りに、岩稜歩きを楽しんできました。
夏山遠征のための訓練には、ベストな?コースです。


[1610] Re:[1609] 由布岳を歩いて来ました 投稿者:ura 投稿日:2009/11/22(Sun) 23:04 [返信]  

ケルンさん、こんばんは。
北側から登られたようですね。
コースがよくわからないのですが、興味があります。


[1609] 由布岳を歩いて来ました 投稿者:ケルン 投稿日:2009/11/22(Sun) 15:38 [返信]  

uraさんこんにちは

降雪や霧氷、稜線の強風と冬山装備の季節になりました。
由布岳を徘徊して来ました。



[1608] Re:[1607] 阿蘇高岳 投稿者:ura 投稿日:2009/11/16(Mon) 19:10 [返信]  

MORIさん、こんばんは。可愛い霧氷の花ですね。
昨日は寒かったですね。私達は裏英彦山を周回しましたが、稜線で風に吹かれるとかなり寒かったです。
数日前の雨にもかかわらず、紅葉が綺麗でした。


[1607] 阿蘇高岳 投稿者:MORI 投稿日:2009/11/16(Mon) 15:22 [返信]  

uraさん こんにちは。
昨日、阿蘇界隈へ歩きに出掛けたら、
ラッキーな事に霧氷の花に出合うことが出来ました。
山頂はガスが掛かり強風で気温1℃で、九州の山も天候が悪いと冬山に突入です。



[1606] Re:[1604] 伯耆大山初冠雪 投稿者:ura 投稿日:2009/11/11(Wed) 11:15 [返信]  

カントさん、こんにちは。伯耆大山は突然の大雪で滅多にみられない光景に遭遇しましたね。忘れられないいい思い出になりました。


[1605] Re:[1603] 国見山と雌鉾岳 投稿者:ura 投稿日:2009/11/11(Wed) 11:13 [返信]  

CJNさん、こんにちは。レスが遅くなりましてすみません。レポート拝見しました。鬼ノ目や鉾岳は歩きましたが、国見岳は知りませんでした。地図を見ると鬼ノ目の南の山ですね。山頂から延岡の港が見えるのですね。懐かしい風景です。久々の長時間山行、お疲れ様でした。先週は大浪の池から韓国岳、今週は野峠から山陀山など裏英彦山周回です。


[1604] 伯耆大山初冠雪 投稿者:カント 投稿日:2009/11/05(Thu) 20:19 [返信]  

Uraさん こんばんは。伯耆大山お疲れ様でした。
地獄谷の紅葉観賞が 雪山登山になってしまいましたが、100年に1度くらいの初冠雪で一気に山全体が真っ白になっていて、これに遭遇したのはラッキーでした。
山頂からの剣ヶ峰に続く主稜線の絶景は見事でした。



[1603] 国見山と雌鉾岳 投稿者:CJN 投稿日:2009/11/05(Thu) 17:31 [返信]  

こんにちは uraさん
3日に行った国見山と雌鉾岳のレポートをアップしました。みやざき百山が残り16座となりました。 まだまだ宮崎県に通わなくてはというところです。



[1602] 中国・梅里雪山 投稿者: あれやこれや

投稿日:2009/10/29(Thu) 08:39 [返信]  

uraさんへ
本場・スイスアルプス
日本アルプス
そして雲南アルプス
どこの山もすばらしい!!

中国・雲南省・シャングリラ・雲南アルプス報no2
チベット仏教の聖地万年雪を被った梅里雪山です。
6千mの山が13座といいます。



[1601] Re:[1600] 雲南アルプスへ 投稿者:ura 投稿日:2009/10/28(Wed) 08:56 [返信]  

こんにちは。ブログを拝見しました。
さすがに中国は広くてスケールがでかいですね。
あれやこれやさんのブログのURL
は家のアイコンから



[1600] 雲南アルプスへ 投稿者: あれやこれや

投稿日:2009/10/26(Mon) 20:30 [返信]  

ちょっと中国・雲南アルプスへ行ってきました。
台湾とほぼ同じ緯度ですが万年雪に閉ざされた世界でした。
天気もよく絶景を満喫出来ました。


[1599] Re:[1598] 最近の低山 投稿者:ura 投稿日:2009/10/22(Thu) 13:03 [返信]  

CJNさん、こんにちは。
こちらこそご無沙汰です。
レポート拝見しました。
いつの間にか1300山越えていますね。

九重阿蘇でうろうろしていました。



[1598] 最近の低山 投稿者:CJN 投稿日:2009/10/21(Wed) 17:14 [返信]  

こんにちは uraさん
ご無沙汰しています。レポート書きに専念していましたが、ようやく今日までの山歩きレポートが完成しました。最近の山は宇佐の稲積山でした。反対側は無残ですが・・・。紅葉の山にも行きませんでした。ニューピークが主体です。


[1597] Re:[1596] 霧島散策 投稿者:ura 投稿日:2009/10/14(Wed) 11:41 [返信]  

カントさん、こんにちは。
霧島の試登、ご苦労様です。
25日の本番は楽しみにしています。


[1596] 霧島散策 投稿者:カント 投稿日:2009/10/11(Sun) 11:26 [返信]  

Uraさん 今日は
25日の会山行の試登を兼ね、霧島に行ってきました。
紅葉はまだまだのようですが、秋の山野草、ススキが見頃を向かえていました。
新燃岳の火口湖は一時は色が変わっていたようですが、元のエメラルドグリーンに戻っていました。



[1595] Re:[1594] 後立山 投稿者:ura 投稿日:2009/10/10(Sat) 07:16 [返信]  

GENさん、おはようございます。
キレット小屋からの夕景ですね。
今から外出しますので帰ってからGENさんのレポートを楽しみに拝見します。


[1594] 後立山 投稿者:GEN 投稿日:2009/10/09(Fri) 21:53 [返信]  

uraさん、こんばんは
uraさんに遅れる事一ヶ月、私も後立山を北から南にと縦走してきました。
なかなか手強い縦走路のアップダウンに泣かされながらも、
何とかほぼ計画通りの行程をこなして参りました。

紅葉も丁度見ごろのようでした。

キレット小屋からの劔です。


[1593] Re:[1592] 紅葉 投稿者:ura 投稿日:2009/10/07(Wed) 10:23 [返信]  

MORIさん、おはようございます。
涸沢は紅葉のピークがずっと曇りだったので中止しました。
石鎚山は3年前に面河渓谷から登って土小屋に下りました。今年の紅葉は期待していたほどでは無かったようですが、十分に楽しまれた様子でよかったですね。3年前の画像です。


[1592] 紅葉 投稿者:MORI 投稿日:2009/10/07(Wed) 08:49 [返信]  

uraさん おはようございます。

涸沢、中止したのですね。
天候の悪い時に無理していく必要もないですよね。
来年の楽しみですね。

私は石鎚山の紅葉が観たくて、十数年振りに四国の山を歩いてきました。紅葉は期待していたほどの光景には出合えませんでしたが、天候に恵まれ楽しい一時を過してきました。
南尖峰の紅葉です。


[1591] Re:[1589] 御嶽山と乗鞍岳 投稿者:ura 投稿日:2009/10/02(Fri) 20:09 [返信]  

こんばんは。ブログを拝見しました。
御嶽山と乗鞍岳は天気に恵まれたようですね。

例のA社のツアーのようですが、あの事故のあとですから今は逆に安全度が高いのかもしれません。

北アルプスは紅葉真っ盛りのようですが、天気が良くないですね。予定していた涸沢は止めました。



[1590] Re:[1588] 桑原山から木山内岳 投稿者:ura 投稿日:2009/10/02(Fri) 19:48 [返信]  

ケルンさん、こんばんは。
HPの月末の作業に追われていて、返信が遅くなりました。
涸沢は天気が良くないので今年は中止にしました。
桑原山と木山内岳は未踏ですので、機会を見つけて歩いてみたいです。



[1589] 御嶽山と乗鞍岳 投稿者: あれやこれや

投稿日:2009/09/29(Tue) 20:27 [返信]  

みなさん、お久しぶりです。
9月25日からA社のツアーで信州へ行ってきました。
紅葉も見ごろでした。
詳しくは⇒あれやこれや・・・で



[1588] 桑原山から木山内岳 投稿者:ケルン 投稿日:2009/09/27(Sun) 11:12 [返信]  

uraさんこんにちは
今頃は涸沢でしょうか
万次越から桑原山と木山内岳をピストンして来ました、木山内岳コースは踏み跡が弱く涸れ笹の密生に時間がかかりました。現在観音滝から木山内岳コースは土砂崩れでロープが張ってあるそうです。


[1587] Re:[1586] 山歩き 投稿者:ura 投稿日:2009/09/25(Fri) 17:09 [返信]  

MORIさん、こんにちは。
剱岳は小屋の宿泊が出来なかったようですね。
連休中など混み合うときはやはり予約の必要があるみたいですね。
それでも良い天気でアルプスを満喫されたようですので、皆様、満足された事と思います。
涸沢の紅葉が早まっているようで、今週末あたりがピークになりそうとのことで、大変気になっています。


[1586] 山歩き 投稿者:MORI 投稿日:2009/09/24(Thu) 20:07 [返信]  

uraさん こんばんは。

連休は900km先の立山界隈を歩いてきました。

目的の剱岳には、ある事情があり登頂できませんでしたが、
変更して歩いた奥大日岳は紅葉真っ盛りでした。

奥大日岳から眺めた剱岳です。


[1585] Re:[1584] 西都市の山 投稿者:ura 投稿日:2009/09/12(Sat) 12:55 [返信]  

CJNさん、こんにちは。
遠方まで行かれましたね、日帰りは大変だったと思います。
銀鏡は神楽で有名な村ですね。その後、足は大丈夫でしたか?
清流館は良い施設ですね。適当に利用者があって永く継続できれば良いなと思いました。
9日は緑仙峡から小川岳でした。昨日は久しぶりに発心山を周回してきました。明日は山犬切の予定です。



[1584] 西都市の山 投稿者:CJN 投稿日:2009/09/10(Thu) 18:20 [返信]  

こんにちは uraさん
清流館に行かれたのですね。館長は元校長で高校の先輩でよく知っている人です。
6日は西都市の山「雪降山」と「国見山」に行ってきました。日帰りでは遠いです。国見山のコースはハッキリしていました。写真は雪降山の山頂です。銀鏡から峠を越えるときに 往き振り返り見る からつけられた山名だそうです。レポートは書いています。


[1583] Re:[1581] おはようございます。 投稿者:ura 投稿日:2009/09/08(Tue) 13:50 [返信]  

こばさん、こんにちは。
筑後川で競艇のレースがあったのですか?
週末は朝倉でキャンプをしてきました。


[1582] Re:[1580] 阿蘇山を行儀松から 投稿者:ura 投稿日:2009/09/08(Tue) 13:45 [返信]  

ケルンさん、こんにちは。
阿蘇も暑かったようですが、鳥屋山も天気が良すぎて無風で暑かった〜。
それでも山頂奥の女岩からの展望は良かったです。




[1581] おはようございます。 投稿者:こば 投稿日:2009/09/08(Tue) 11:05 [返信]  

人ずてに聞き河川敷へ出かけて見ました。
ものすごい音が聞こえます。
川岸まで行くとゼットスキーが走っていました。

すごいスピードで水しぶきを上げて
見るからに涼しいかろうと思いましたが
選手ともなると必死でしょう。



[1580] 阿蘇山を行儀松から 投稿者:ケルン 投稿日:2009/09/08(Tue) 04:38 [返信]  

uraさん おはようございます

鳥屋山は如何でしたか。
阿蘇山を歩いて来ました、途中に樹木のある行儀松より登りましたが、やはり汗びっしょりでした。


[1579] Re:[1578] 雲仙の低山 投稿者:ura 投稿日:2009/09/04(Fri) 20:32 [返信]  

CJNさん、こんばんは。
大分の次は長崎でしょうか?

明日は地区山岳会の集まりで朝倉の佐田小学校跡地でキャンプして
翌日は鳥屋山に登る予定です。


[1578] 雲仙の低山 投稿者:CJN 投稿日:2009/09/04(Fri) 08:05 [返信]  

こんにちは uraさん
30日は雲仙の山「矢岳・温泉岳」「高岩山」「絹笠山」「石割山」千々石の「釜蓋城址(城山)」にいってきました。それぞれ簡単登山でした。6日は東米良銀鏡の雪降山に行ってみたいと思っています。
宝原園地で見たミヤマキリシマです。


[1577] Re:[1574] 最近の低山 投稿者:ura 投稿日:2009/08/28(Fri) 07:04 [返信]  

CJNさん、おはようございます。
レポート書き、お疲れ様です。
後からお伺いします。

来月6日に私達も鳥屋山の予定です。


[1576] Re:[1573] 北アルプス遠征 投稿者:ura 投稿日:2009/08/28(Fri) 07:01 [返信]  

GENさん、おはようございます。
祖母山のキレンゲショウマをありがとうございます。
まだこの花には出会った事がありません。

1200枚ほど写真を撮りましたので、今整理の最中です。
今日中には後半おアップが出来そうです。

白馬三山とカライトそうです。



[1575] Re:[1572] 北アルプス遠征 投稿者:ura 投稿日:2009/08/28(Fri) 06:55 [返信]  

ケルンさん、おはようございます。
お蔭様で最高の山旅でした。
今写真の整理をしています亜g、一段落ついたら
由布岳でも行ってヒゴタイに会いたいです。


[1574] 最近の低山 投稿者:CJN 投稿日:2009/08/27(Thu) 15:37 [返信]  

こんにちは uraさん
8月14日から23日までの間に登った山々のレポートがようやく完成しました。8月14.15.16日は大分県の山に行きました。これは大分百山にのっていたついでの山などを登ったものです。「彦見岳」「釣鐘山」「中山」「雲ケ岳」「大龍山」「秀峰」「日平山」「雲ケ背岳」です。8月23日は孫と夏休み登山として近くの「鳥屋山」に久しぶりに行きました。
鳥屋山です。


[1573] Re:[1569] 北アルプス遠征 投稿者:GEN 投稿日:2009/08/26(Wed) 20:46 [返信]  

> 8/17から8/24まで北アルプス遠征をしてきました。
> 登った山は白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳。
>
> 登山口を変えて鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳。
> 前節のレポートをアップしました。
>
こんばんは
いい時に行かれましたね〜
この上ない天気の中、後立山 の山々を楽しまれ、羨ましい限りです。
また、雲上の露天風呂、鑓温泉が良いですねぇ〜
後半の登山口を変えて鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳も楽しみです。

23日は祖母でキレンゲショウマを楽しんできました。


[1572] Re:[1569] 北アルプス遠征 投稿者:ケルン 投稿日:2009/08/26(Wed) 10:13 [返信]  

uraさん おはようございます

遠征、延期された甲斐あって最上の夏山を謳歌されたようですね。
鑓温泉は一度訪ねたい温泉です。
後半の部を楽しみにしています。



[1571] Re:[1570] 夏山 投稿者:ura 投稿日:2009/08/25(Tue) 23:20 [返信]  

MORIさん、こんばんは。
鹿島槍〜唐松は私とは逆の方向だったようですね。

3000mの稜線はどうあがいても、九州では望むべきも無く、1000kmの彼方に遠征という事にあいなります。

今回、お天気には恵まれたのですが、残念ながらmoriさんのような素晴らしい雲海には出会えませんでした。

来年は、縦走中、ずっと見えていた剣、立山を目指したいと思います。


[1570] 夏山 投稿者:mori 投稿日:2009/08/25(Tue) 21:28 [返信]  

uraさん こんばんは。
ご無沙汰しています。
北アルプス遠征だったのですね。
白馬岳〜鹿島槍を歩かれたのですね。
私は昨年、天候不良で唐松岳から撤退したので、
今年続きを歩いてきました。
稜線から見た雲海の美しさに感動してきました。


[1569] 北アルプス遠征 投稿者:ura 投稿日:2009/08/25(Tue) 20:23 [返信]  

8/17から8/24まで北アルプス遠征をしてきました。
登った山は白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳。

登山口を変えて鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳。
前節のレポートをアップしました。



[1568] Re:[1567] お久しぶりです 投稿者:ura 投稿日:2009/08/14(Fri) 13:41 [返信]  

GENさん、こんにちは。
レポート、拝読拝見しました。
いつもながら臨場感溢れる素晴らしいレポートですね。
今年は後立山を計画していたのですが天候不順で延期していました。盆明け、天気も安定するようなので再検討しています。


[1567] お久しぶりです 投稿者:GEN 投稿日:2009/08/13(Thu) 21:17 [返信]  

やっと?夏らしい天気が戻ってきたようなこの頃です。
お変わりございませんか?
どこか遠征の予定はあるのでしょうか?

先日、新穂高から槍ヶ岳に出かけてきました。
初日以外はお天気にも恵まれ、北アルプスを堪能してきました。


[1566] Re:[1565] こんにちは! 投稿者:ura 投稿日:2009/08/12(Wed) 23:12 [返信]  

こばさん、こんばんは。
そうでしたか、最近禁止ワードを増やしたので、それにかかっていたようですね。すみませんが今のところ他に対処の方法を知りません。

阿蘇のTAOの里は初めてですね。
少し早いのですが今日実家でお盆を済ませてきました。


[1565] こんにちは! 投稿者:こば 投稿日:2009/08/12(Wed) 13:03 [返信]  

画像掲示板はずっとまえから書き込みが出来ません。
先日ぱったりお会いしたとき言うのを忘れました。
セキュリティが強くなったのかな?

TAOの里へ和太鼓演奏聞きへ出かけました。
若者のエネルギーを目のあたりにして
こちらが元気をもらったようです。

壮大な阿蘇草原を舞台に
日々努力の結晶でしょうか。
規律正しい若者の姿は爽やかです。
研ぎ澄まされた太鼓の音に圧倒される感じでした。



[1564] Re:[1563] 姫島の矢筈岳 投稿者:ura 投稿日:2009/08/11(Tue) 09:01 [返信]  

CJNさん、こんにちは。大分百山達成おめでとうございます。次のターゲットはもう既に決まっている事でしょう。先日久しぶりに久住山を早朝登山しました。


[1563] 姫島の矢筈岳 投稿者:CJN 投稿日:2009/08/10(Mon) 18:20 [返信]  

こんにちは uraさん
梅雨が長引きますね。9日は姫島の山に行ってきました。ようやく大分百山の矢筈岳に行くことが出来ました。これが100座目でした。車があったので島の中を走るのが楽でした。フェリーから見た矢筈岳です。


[1562] Re:[1561] 2日(日)の山 投稿者:ura 投稿日:2009/08/07(Fri) 09:57 [返信]  

CJNさん、こんにちは。レポート拝読しました。
低山とはいえ4山合わせると結構な量の歩きになりますね。
今年は梅雨明けが遅くなったために遠征の計画が実行できませんでした。


[1561] 2日(日)の山 投稿者:CJN 投稿日:2009/08/06(Thu) 18:02 [返信]  

こんにちは uraさん
8月2日(日)は時には雨もありましたが、雨具なしで以下の4座を歩きました。国東半島の「黒木山」「狩場山」「伊美山」「小門山」です。狩場山は地形図には名前はありません。麓に狩場という集落があるようです。レポートをアップしています。大分百山の最後の一座は姫島の「矢筈岳」ですが、まだ歩いておりません。
黒木山の山頂は岩です。


[1560] Re:[1559] 連休の佐伯市の山 投稿者:ura 投稿日:2009/07/24(Fri) 21:22 [返信]  

CJNさん、こんばんは。
「椿山」からの番匠川の写真は良いですね。山々のグラデーションが素晴らしいです。中央に番匠川を配した構図も完璧です。
北山犬切は今回初めて行きましたが、石灰岩?の白いピークで展望もあります。





[1559] 連休の佐伯市の山 投稿者:CJN 投稿日:2009/07/24(Fri) 16:39 [返信]  

こんにちは uraさん
19日と20日はそれぞれ日帰りで大分百山などに行きました。19日は「椿山」「米花山」「津島畑山」「陣が峰」20日は「天神原山」「横岳」「ダツガタ山」「鷹鳥屋山」です。レポートをようやくアップしました。椿山の山頂です。
山犬切峠辺りを秋にでも歩こうと思っています。北山犬切など未踏です。


[1558] Re:[1555] シラネアオイ 投稿者:ura 投稿日:2009/07/22(Wed) 15:45 [返信]  

やまんばさん、はじめまして、こんにちは。
トムラウシのの遭難事故の翌日歩かれたのですね。
黒岳までは同じコースを一昨年、歩きましたが、
私もこのコースではシラネアオイは見なかったです。
ただネットで調べてみると大雪山系のあちらこちらであるようです。


[1557] Re:[1554] お疲れさまでした 投稿者:ura 投稿日:2009/07/22(Wed) 15:30 [返信]  

ケルンさん、こんにちは。お疲れ様でした。
あれからしばらくトンネルの向こうを偵察して、佐俣の湯で時間をつぶして5時過ぎに高速を降りました。
また面白いコースを見つけましょう。



[1556] Re:[1553] 今度は佐賀関半島の山 投稿者:ura 投稿日:2009/07/22(Wed) 15:25 [返信]  

CJNさん、こんにちは。留守をしていてレスが遅くなりました。レポート拝見しました。樅木山の方言の案内板はあったかくて良いですね。低山でも条件さえあれば雲海が出るのですね。
先日、ケルンさんと脊梁南部の稜線を歩きました。豊かな自然が残っていました。
山犬切峠のトリカブトの海です。


[1555] シラネアオイ 投稿者:やまんば 投稿日:2009/07/21(Tue) 21:39 [返信]  

始めまして。7月17日〜19日サークルで大雪山縦走してきました。姿見駅、旭岳、間宮岳、中岳、北鎮岳、黒岳、層雲峡へ。沢山の花、八甲田では見られない花もいっぱい。不思議に思われたのはシラネアオイがない、えっ大雪にはないの?
の疑問、大雪山系にはあるのでしょうか。



[1554] お疲れさまでした 投稿者:ケルン 投稿日:2009/07/17(Fri) 19:01 [返信]  

uraさんこんばんは
無事夕方自宅に戻りました。
鷹の巣山から北方向に辿ったルートはほっつき歩記氏が04年4月23日に久連子大橋に下山されています。
茶臼山の分岐は上福根山山頂より300m(約9分)で分岐するようです、勉強不足でしたハイ。
 ヤマシグレのようです?


[1553] 今度は佐賀関半島の山 投稿者:CJN 投稿日:2009/07/17(Fri) 11:45 [返信]  

こんにちは uraさん
7月12日(日)は雨はありませんでしたが、大分道などでキリ50q/hでした。佐賀関の大分百山「樅木山」とついでの山「高城山」、「遠見山」、「古遠見」そして、津久見の大分百山「姫岳」と5座でした。レポートをアップしました。残りも少なくなってきましたが、遠くなってきました。次回も早起きして佐伯方面へ行きたいと思います。
姫岳の山頂です。姫岳城があったそうです。




[1552] Re:[1551] またまた国東半島へ 投稿者:ura 投稿日:2009/07/10(Fri) 08:54 [返信]  

CJNさん、こんにちは。レポート拝見しました。
2週続けて国東半島の山ですね。
今年の秋には中山仙境を予定しています。
週末は久しぶりに阿蘇高岳です。


[1551] またまた国東半島へ 投稿者:CJN 投稿日:2009/07/08(Wed) 17:49 [返信]  

こんにちは uraさん
7月5日(日)は雨が降ったり止んだりでしたが、雨具は着なくて歩きました。傘を差して歩いた所があります。大分百山の「華岳」、ついでの「応利山・石山・来縄山」、「千部山」、「西叡山」、車で行った「甲尾山」などニューピーク7座でした。大分道がキリのため通行止でした。雨の日は良く通行止になります。湯布院〜別府の大分道は考えて行動しなくてはというところです。別ルートの研究も必要かもです。レポートをアップしています。
華岳です。展望はありませんでした。


[1550] Re:[1549] 28日の国東半島 投稿者:ura 投稿日:2009/07/01(Wed) 21:12 [返信]  

CJNさん、こんばんは。
レポート拝見しました。これから暑くなると低山歩きは大変でしょうが、ご精進ください。私は梅雨明けからアルプスの山々をゆっくり歩いてみたいと思います。


[1549] 28日の国東半島 投稿者:CJN 投稿日:2009/07/01(Wed) 16:05 [返信]  

こんにちは uraさん
6月28日は大分百山のうち「屋山」「鷲巣岳」「尻付山」に行き、ついでに「ハジカミ山」と大田の横岳公園のピーク「横岳」に行ってきました。今回はヤブがなかったので良かったのですが、低山は暑いという所です。朝は雨でしたが登山中は雨はなく雨具を着けることはありませんでした。レポートをアップしました。
今は大分百山で遊んでいます。
鷲巣岳の遠望です。中山仙境が手前です。



[1548] Re:[1547] 21日の由布の山 投稿者:CJN 投稿日:2009/06/25(Thu) 16:09 [返信]  

こんにちは uraさん
そうなんです。一座ならいいのですが、いくつか選んで持って行き、その時の状況で登り、時間切れで帰宅しています。大分県は近いので何とかなりそうです。
では・・・また!!


[1547] Re:[1546] 21日の由布の山 投稿者:ura 投稿日:2009/06/25(Thu) 06:37 [返信]  

CJNさん、おはようございます。レポート拝読しました。
これからの季節は夏草が成長するので、里山歩きは苦労がありますね。もっとも下調べや帰ってからのレポ書きの方が、もっと大変かもしれませんね。


[1546] 21日の由布の山 投稿者:CJN 投稿日:2009/06/24(Wed) 16:26 [返信]  

こんにちは uraさん 
21日はお天気はどうやら持った由布市の山に行ってきました。「雨乞岳・黒岩山」「高尾山」「時山」「常磐山」です。常磐山は地形図に山名はありません。ほとんど藪山でしたが、時山が一番のヤブでした。
レポートをアップしています。時山山頂です。



[1545] Re:[1544] 阿蘇根子岳縦走 投稿者:ura 投稿日:2009/06/22(Mon) 12:21 [返信]  

カントさん、こんにちは。
雨に会わずに良かったですね〜。
植物に詳しいMさんが同行されていましたので、野草の観察会が出来たのでは。「マツモトセンノウ」は歌舞伎役者の松本幸四郎の紋所に似ている事から名づけられたそうですね。


[1544] 阿蘇根子岳縦走 投稿者:カント 投稿日:2009/06/22(Mon) 05:58 [返信]  

Uraさん おはようございます。
会山行にて根子岳に行ってきました。ヤカタガウド〜天狗の肩〜東峰〜釣井尾根 と縦走しましたが、何とか天気は持ち、殆んど雨に会うことはありませんでした。ガスが掛かって天狗峰の絶景は見られませんでしたが「オオヤマレンゲ」は丁度いいころで 十分に堪能することが出来ました。釣井尾根には「マツモトセンノウ」他 色んな花が咲いていました。



[1543] Re:[1542] 最近は! 投稿者:ura 投稿日:2009/06/21(Sun) 17:11 [返信]  

MORIさん、こんにちは。
今日からが本当の梅雨入りのようですね。

綺麗なオオヤマレンゲをありがとうございます。
快調なペースで山行を続けられてますね。
雨で大変ですが、KACでは今日、ヤカタガウドです。



[1542] 最近は! 投稿者:MORI 投稿日:2009/06/21(Sun) 08:53 [返信]  

uraさん おはようございます。

やっと梅雨らしくなってきました。
早朝から雨がシトシト。しばらく山歩きは中断?

最近この花の追っかけをしています。
何時・何処で観ても上品な花ですね。


[1541] Re:[1538] ついでの山 投稿者:ura 投稿日:2009/06/19(Fri) 08:19 [返信]  

CJNさん、こんにちは。
祖母山の清掃登山は毎年、ご苦労様です。
2日続けるとやはり疲れますね。
祖母山のオオヤマレンゲはまだのようですね。
英彦山が終わりかけという事ですので、標高から推測すると
猟師岩山がぼつぼつ開花でしょうか。


[1540] Re:[1537] 久住山 投稿者:ura 投稿日:2009/06/19(Fri) 07:57 [返信]  

hatさん、こんにちは、九州に帰っていたのですね。
今年の九重のミヤマキリシマは久しぶりの当たり年だったようですので、良いときに歩かれましたね。私は今年はとうとう見ないままでした。


[1539] Re:[1536] オオヤマレンゲとヒコサンヒメシャラ 投稿者:ura 投稿日:2009/06/19(Fri) 07:49 [返信]  

ケルンさん、こんにちは。
レスが遅くなりましてすみません。
英彦山は盛期を過ぎたのですね、次は根子岳、九重ですね。
このところ忙しくてあまり歩いていません。


[1538] ついでの山 投稿者:CJN 投稿日:2009/06/18(Thu) 08:12 [返信]  

こんにちは uraさん
13.14日と祖母山に行き数人で軽作業をしましたが、オオヤマレンゲの開花は見る事が出来ませんでした。14日の帰りに近くの「群山」に行ってきました。以前は地形図に越敷岳と書かれていたピークです。ようやく宿題をこなしました。
「劔岳点の記」は見るつもりです。
では・・・また!!
祖母山のミヤマキリシマです。


[1537] 久住山 投稿者:hat 投稿日:2009/06/16(Tue) 22:14 [返信]  

uraさん お久しぶりです。

久住山と扇ヶ鼻を歩いてきました。

ミヤマキリシマのピークは少し過ぎていましたが、
山がピンクに染まった様を見ることができて満足です。

山麓の長者原から久住連山を見るとピンクに染まっているのにビックリ、山に登ってさらに大満足です。


[1536] オオヤマレンゲとヒコサンヒメシャラ 投稿者:ケルン 投稿日:2009/06/15(Mon) 14:11 [返信]  

uraさんこんにちは

昨日は久しぶりの快晴の英彦山、花巡りになりました。
どちらも最盛期を過ぎつつありますが、まだ蕾もありました。
「剣岳、点の記」早速見られましたね、私も見に行きたいと思います。


[1535] Re:[1534] 5月の山山 投稿者:ura 投稿日:2009/06/11(Thu) 23:54 [返信]  

CJNさん、こんばんは。
レポート書き、お疲れ様です。本当に大変だと思います。

今日は福岡で「剣岳・点の記」の試写会に行ってきました。
木村監督は会場のサンパレスでマイクも使わず地声で挨拶する気合の入り具合でした。
監督から自信があるのでこの映画を見て欲しいとのメッセージをささやかながらこの掲示板でお伝えします。



[1534] 5月の山山 投稿者:CJN 投稿日:2009/06/11(Thu) 14:49 [返信]  

こんにちは uraさん ご無沙汰していました。
レポート書きに追われていましたが、ようやく5月31日までの山歩きに写真を添付しレポートのアップが終わりました。無名山もあります。熊本百名山はようやく完登しました。大分百山の完登を目指しています。
では・・・また!!


[1533] Re:[1532] もう1枚 投稿者:ura 投稿日:2009/06/09(Tue) 19:59 [返信]  

noboruさん、こんばんは。返信が遅くなりましてすみません。扇ケ鼻は五部咲きですか、時期的に言えばもう満開で良さそうなものですが、満開になるのかな。しかし今年は虫にやられなくて良かったですね。



[1532] もう1枚 投稿者:noboru 投稿日:2009/06/06(Sat) 10:49 [返信]  

「とすインター」さま、投稿記事を参考にさせて戴きました。 呼び捨て済みませんでした。


[1531] くじゅう花登山 投稿者:noboru 投稿日:2009/06/06(Sat) 10:44 [返信]  

uraさん 今日は
「とすインター」に誘われてきのう、くじゅうの「扇ケ鼻」
に行きました。  連この所「平冶岳」に行ってましたので気分を変えて、ミヤマキリシマは大当たりでした、虫害も殆どなく、山頂付近は5分咲きのようでした。
しかし、天気が、、、ガスに雨でした。「稲星山」を上から見たかったですが、断念下山です。


[1530] Re:[1529] 北大船山オオヤマレンゲ 投稿者:ura 投稿日:2009/06/06(Sat) 08:17 [返信]  

カントさん、おはようございます。
平治岳、大船山のミヤマキリシマ情報をありがとうございます。天気に恵まれずに残念でしたね。
英彦山ではオオヤマレンゲが開花しているようです。


[1529] 北大船山オオヤマレンゲ 投稿者:カント 投稿日:2009/06/05(Fri) 23:15 [返信]  

Uraさん こんばんは
今年のミヤマキリシマが良いとの情報なので平治岳、大船山に行ってきました。
生憎、雨とガスで絶景は見れませんでした。平治岳はピークを過ぎていました。大船山はぴったし見頃だったようですが、残念でした。
北大船山の「オオヤマレンゲ」のツボミが膨らんでいました。後、1週間ぐらいでしょうか?



[1528] Re:[1526] 国見岳登山 投稿者:ura 投稿日:2009/06/01(Mon) 23:15 [返信]  

カントさん、こんばんは。
昨日はSLをお願いしてお世話かけました。
また写真報告もありがとうございます。さっそくアップしました。秋のコースは私もまだ歩いていないので、それまでに一度は様子見に行ってきます。


[1527] Re:[1524] 平治岳のミヤマキリシマ 投稿者:ura 投稿日:2009/06/01(Mon) 23:11 [返信]  

とすインター さん、こんばんは。
平治岳のミヤマキリシマ情報をありがとうございます。
今年は平年以上にきれいなようですね。
天気がやや崩れ気味なので今日がチャンスだったかも。
昨日、国見岳に行きましたがなんとか大丈夫だったようです。ぼつぼつ用心しながら歩いてみたいと思います。
後ほどブログ、拝見します。


[1526] 国見岳登山 投稿者:カント 投稿日:2009/06/01(Mon) 20:23 [返信]  

Uraさん こんばんは。昨日の国見岳山行のリーダーお疲れ様でした。
あれだけのスピードで歩けるとは足は大丈夫のようですね。しかし用心して下さい。
脊梁の山の天然林は素晴らしかったですね。ブナの新緑から漏れる光のシャワーを浴びて爽やかな山歩きでした。秋にも脊梁山地が計画されていますが 今から楽しみです。



[1525] 平治岳のミヤマキリシマ2 投稿者: とすインター

投稿日:2009/06/01(Mon) 10:04 [返信]  

uraさんへ
ひざの痛み残念でしょう。
おおかたの人が避けては通れない道です。やはり生身であれば
賞味期限(*^_^*)というか金属疲労みたいな過度使用による疲労があるようなものでしよう。小生は2〜3年かかりました。膝に200ccの痛み止めの注射を4〜5回打ってもらいました。いまはだいぶいいですが腰の痛さはまだあります。

まあごまかしながら付き合うことでしょうか。


[1524] 平治岳のミヤマキリシマ 投稿者: とすインター

投稿日:2009/06/01(Mon) 09:55 [返信]  

5月31日、平治岳へミヤマキリシマを見に行ってきました。
エイジヨシノさんからの問い合わせがあっていましたので
写真を投稿します。今年は虫害が少なく例年よりもきれいな
景観でした。
見ごろは今週いっぱいでしょう。週後半がぐずつきそうなのがちょっと心配です。
とりあえずお知らせまで。詳細はブログに書きます。


[1523] Re:[1522] 万年山のミヤマツツジ 投稿者:ura 投稿日:2009/05/30(Sat) 20:31 [返信]  

ケルンさん、こんばんは。
花畑コースは歩いた事は無いようです。

明日は、会山行で国見山です。
朝5時から出発して帰りは21時半を予定しています。
日帰りでギリギリです。萱野から上ります。


[1522] 万年山のミヤマツツジ 投稿者:ケルン 投稿日:2009/05/30(Sat) 19:09 [返信]  

uraさんこんばんは
九重山系行きが万年山で途中下車、花畑コースを歩いてきました。  花畑は初めてでしたが、良かったですよ。





[1521] 北向山 投稿者:CJN 投稿日:2009/05/29(Fri) 08:13 [返信]  

こんにちは uraさん
北向山はやはり原生林を歩くのが正当派登山というものでしょうね。私はピークに以下に早く簡単に着くかが課題です。(Hi)しかし、展望はあります。


[1520] Re:[1519] 北向山 投稿者:ura 投稿日:2009/05/25(Mon) 21:23 [返信]  

CJNさん、こんばんは。
山の数が多いのでレポート書きは大変だと思います。
北向山の原生林を下から上がってみようと思っていますが、まだ実行できていません。
昨日は久しぶりに会の山行で野峠から求菩提山を歩きましたが、ようやく足が回復したみたいです。


[1519] 北向山 投稿者:CJN 投稿日:2009/05/25(Mon) 16:16 [返信]  

こんにちは uraさん
ご無沙汰しています。レポート書きが遅れているので書いているところです。24日は阿蘇近辺に行ったのでついでに俵山展望所の近くから尾根伝いにある牧道を歩いて、(車も走れそうでした。)北向山の三角点に行ってきました。ここは笹の中で展望はありませんが原生林の中にも登路がありそうでした。


[1518] Re:[1516] ミヤマキリシマ 投稿者:ura 投稿日:2009/05/23(Sat) 16:03 [返信]  

> 今年のミヤマキリシマの開花状況を教えて下さい。
1517の岳人28号山も書いていますが、全体的にはまだ早いようですね。平治岳でつぼみ程度のようです。虫害は少ないようです。月末から月初あたりが良いのではないでしょうか。



[1517] 久住から扇ヶ鼻 投稿者:岳人28号 投稿日:2009/05/22(Fri) 12:48 [返信]  

こんにちは、20日に赤川から久住、扇ヶ鼻の周回ルートを
回ってきました。

ミヤマキリシマは全体的にはまだまだですが、中腹あたり
にはけっこう咲いているものもありました。

写真は登り途中の中腹に咲いていたミヤマキリシマです。

今年は花つきは良いのかな?


[1516] ミヤマキリシマ 投稿者: エイジ ヨシノ

投稿日:2009/05/22(Fri) 09:28 [返信]  

今年のミヤマキリシマの開花状況を教えて下さい。
由布岳、九重山の近況が知りたいです。
以前登ったのですが、時期尚早で、蕾でした。
是非とも、今年は満開の時期に登りたいと思っています。


[1515] Re:[1514] GW山行 投稿者:ura 投稿日:2009/05/14(Thu) 00:38 [返信]  

>MORIさん、こんばんは。
おかげさまで膝の痛みは今回は出なかったので、安心しました。ぼつぼつ足慣らしをしてゆきたいと思います。来年は是非花見をしてみたいと思います。
大崩山系はしばらくご無沙汰です。早く完治して歩きたいものです。


[1514] Re:[1513] GW山行 投稿者:MORI 投稿日:2009/05/13(Wed) 11:40 [返信]  

uraさん こんにちは。
膝の調子は如何ですか、痛みは出ていないですか?

花は駄目でしたか。少し遅かったようですね。
例年、4/20〜4/末ぐらいが見頃ではないかと思っています。

大崩山〜鹿納山の縦走路を今回初めて歩きましたが、素晴しい道だと感じました。
紅葉の時季に再度歩きたいと思っています。



[1513] Re:[1512] GW山行 投稿者:ura 投稿日:2009/05/12(Tue) 20:34 [返信]  

MORIさん、こんばんは。
今日、リハビリを兼ねて、教えていただいていた花を見に行きましたが、もう終わってしまったのか、出会いはありませんでした。明日痛みが出なければ、かなり良くなったのではないかと思います。
大崩〜鹿納の縦走路を歩かれたようですね。何年か前、雨で濡れたスズタケを掻き分けながらびしょ濡れで歩いた事があります。


[1512] GW山行 投稿者:MORI 投稿日:2009/05/12(Tue) 13:56 [返信]  

uraさん こんにちは。

膝の具合は如何ですか。

アケボノツツジを求めて宮崎県の山を徘徊してきました。
運好く今が見頃の花に出合う事が出来ました。


[1511] Re:[1510] 大崩山 投稿者:ura 投稿日:2009/05/12(Tue) 10:17 [返信]  

ケルンさん、おはようございます。
天気も良かったようで楽しい山行でしたね。
81歳のT氏は目標にしたいですね。


[1510] 大崩山 投稿者:ケルン 投稿日:2009/05/12(Tue) 04:54 [返信]  

uraさんおはようございます
久々に大崩山に登ってきました(山頂はパス)。
アケボノツツジが多い山ですね、もう下火でしたが満開時に再訪したいものです。
坊主尾根を下り途中から初めて林道コースを下りました。

袖ダキ展望台より下わく塚です



[1509] Re:[1508] 鹿納山から五葉岳 投稿者:ura 投稿日:2009/05/08(Fri) 14:58 [返信]  

岳人28号さん、こんにちは。
鹿納山から五葉岳の周回コースは今の時期、一番の人気コースですね。登山者も多い事でしょう。私もこのコースを予定していたのですが、足の故障のため見送りました。


[1508] 鹿納山から五葉岳 投稿者:岳人28号 投稿日:2009/05/07(Thu) 18:40 [返信]  

こんばんは、6日は宮崎の鹿納山から五葉岳の周回コース
を歩いて来ました。最後の休日だったんですが、けっこう
登山者がいました。鹿納山への途中のアケボノツツジが
きれいで、シャクナゲも開き始めていました。

このルートはその他にバイケイソウやヤマシャクヤクなど
の群生地があって今の時期見どころいっぱいですね。


[1507] 脊振山系のブナの若葉 投稿者:ura 投稿日:2009/05/05(Tue) 08:14 [返信]  

脊振山系にブナの若葉を見に行きました。井出野の林道駐車場に車を留めて小爪峠に上がる私のお気に入りの登山道です。小爪峠ですれちがったグループから猟師岩山のシャクナゲも良いよとの話を聞きましたが、今日はブナが目的なので左折します。膝に不安があるもののなんとか歩けそうです。ブナの若葉はちょうど開き始めたばかりで、いい時期でした。しっかり写真を撮影して膝も大して痛まず大満足で駐車地に戻ってみると、車の右後部フェンダーに接触傷がついていました。新車から2年間、無傷で来たのに、がっかりです。


[1506] Re:[1505] 一の岳 投稿者:ura 投稿日:2009/05/04(Mon) 16:40 [返信]  

ふくちゃん、こんにちは。お気遣いありがとうございます。
お蔭様でだいぶよくなりました。二〜三日前に恐る恐る、脊振山系を歩きましたが、まだ英彦山には行っていません。一の岳に山芍薬があるのですね。知りませんでした。まだまだ英彦山の近くには新しい発見がありそうで楽しみです。またいつか、ひょっこりとお会いしたいですね。


[1505] 一の岳 投稿者:ふくちゃん 投稿日:2009/05/02(Sat) 20:41 [返信]  

uraさん、膝の調子はよくなりましたか?1ヶ月まえ、裏彦山を歩いていたとき、かって英彦山南岳山頂で、あったuraさん?に良く似た人に出会ったので,uraさんですかと、たずねたら、人違いですと言われました。今日,犬が岳山系一の岳に山芍薬を見にいきました。下の方は散っていましたが、標高の高い所はつぼみでした。一の岳の山芍薬です。


[1504] Re:[1503] 屋久島 投稿者:ura 投稿日:2009/04/30(Thu) 23:55 [返信]  

カントさん、こんばんは。屋久島を楽しまれましたね。
さんちょうでは天気に恵まれなかったようですが、あの山は確率的に見てもなかなか難しいみたいですね。私も一度は山頂からの絶景を見てみたいと思っています。
海抜0mまで歩きは屋久島ならではですが、歩き甲斐があったことでしょう。


[1503] 屋久島 投稿者:カント 投稿日:2009/04/30(Thu) 08:37 [返信]  

Uraさん おはようございます。膝は重症のようですね。伯耆大山 横にいましたがそんなに大きくひねった様子はなかったのですが。
さて、私は屋久島に行って来ました。昨年は永田岳が風雨で何も見えませんでしたので、今年は期待していましたが 27日 宮之浦岳を始め、御岳の山頂は季節外れの霧氷で凍っていました。ガスで視界は殆んど有りませんでしたので永田岳はあきらめパスしました。「リベンジ」のつもりが「返り討ち」にあってしまいました。次回を期待します。
翌日は快晴で、辻峠上の「太鼓岩」からの絶景を満喫しました。今回は楠川歩道を下りましたので海抜0mまで歩きました。詳細は近々、ブログにUPしますので御覧下さい。



[1502] Re:[1497] 傾山のアケボノツツジ 投稿者:ura 投稿日:2009/04/28(Tue) 06:46 [返信]  

とすインターさん、おはようございます。
傾山、笠松山と快調ですね。
一昨年でしたか。夏木山の縦走路でばったり出合った事を思い出します。
古祖母山は潔く途中撤退されていて、さすがに大ベテランですね。新しい宿舎もお気に入りが出来たようで楽しみが増えましたね。ますますお元気でご活躍ください。


[1501] Re:[1496] アケボノツツジを求めて 投稿者:ura 投稿日:2009/04/28(Tue) 06:38 [返信]  

ケルンさん、おはようございます。
日隠山は残念でしたね。けれども登山口を確認できて良かったですね。釣鐘山のアケボノ、ヒカゲは大満足だったようで羨ましい!昨年の雨の見立鉱山跡コースは懐かしい思い出ですね。各地から花便りが届いてうずうずしますが、もう少し待ちたいと思います。


[1500] Re:[1495] ご無沙汰しています! 投稿者:ura 投稿日:2009/04/28(Tue) 06:33 [返信]  

MORIさん、おはようございます。
由布山麓の「サクラソウ」をありがとうございます。
昨年でしたか、野焼きの後の山麓に腹ばいになって衣服を真っ黒にしながら写真を撮ったのを思い出しました。
快調な山歩きが続いていますね。福岡県内でヤマシャクヤクの群生の山があるとは知りませんでした。さすがMORIさんですね。それから鷹ノ巣山三の峯のロープが撤去されている事も初めて知りました。情報ありがとうございました。


[1499] Re:[1494] 19日の山 投稿者:ura 投稿日:2009/04/28(Tue) 06:24 [返信]  

CJNさん、おはようございます。
CJNさんも足が悪いのですか。
無理せずぼつぼつ使って行きたいものですね。
レポーと拝見しました。相変わらず快調なピッチですね。
三方岳は私もご案内を戴いていましたが良かったようですね。通常コースも雰囲気のある良いコースでした。
それではまた。



[1498] 古祖母のミツバツツジ 投稿者: とすインター

投稿日:2009/04/27(Mon) 23:26 [返信]  

25日古祖母へも行ってきました。
途中雨が降り出したので残念ながらリタイアしましたが
ミツバツツジがみごろでした。


[1497] 傾山のアケボノツツジ 投稿者: とすインター

投稿日:2009/04/27(Mon) 23:19 [返信]  

傾山の山開き(29日)を前に26日登ってきました。
ここはアケボノツツジはほんのチラホラでした。
頂上は寒くて霜柱が立っていました。
ついでに笠松まで行きましたが、こちらはまあまあでした。


[1496] アケボノツツジを求めて 投稿者:ケルン 投稿日:2009/04/27(Mon) 19:26 [返信]  

uraさんこんばんは
予定どうり日隠山と釣鐘山を歩いて来ました、と言いたい所ですが、日隠山は登頂出来ず敗退でした。
釣鐘山は風が強くイマイチでしたが、アケボノツツジ、ヒカゲツツジが最高でした。
見立鉱山跡コースに1台停まっていました、昨年の雨中登山を思い出しました。
来年はまたどこかマイナーコースを歩きましょう。
今年はしっかり養生して下さい。


[1495] ご無沙汰しています! 投稿者:MORI 投稿日:2009/04/25(Sat) 10:39 [返信]  

uraさん こんにちは。
膝の調子、悪いんですか?
決して無理をされない様にして下さいね。
私も最近、少し無理をして歩くと足の裏が痛みます。
年々悪い個所が増えてくるようで困ったものです。
由布山麓の「サクラソウ」です。




[1494] 19日の山 投稿者:CJN 投稿日:2009/04/25(Sat) 10:23 [返信]  

こんにちは uraさん
足はいかがですか。私も左足がどうかなるかもです。腰から来ているのではないかと思っています。
4月19日(日)は良いお天気でした。熊本百名山の山「花立山」やその近くの「湯ノ原山」に行きました。アクソ林道を予定通り走る事が出来たので割と簡単登山でした。湯ノ原山には一定の登路はないようです。下山後「湯前城址」、「久米城址」、「岡本城址(城山)」、「麓城址・諏訪山・花牟礼城址」など8座に行きました。 レポートをアップしています。熊本百名山 熊日新聞刊 には全て登ってみたいと思っていますが・・・。花立山の山頂です。
では・・・また!!



[1493] Re:[1492] 膝はいかがですか? 投稿者:ura 投稿日:2009/04/24(Fri) 22:19 [返信]  

ganさん、こんばんは。
足は一ヶ月経ってかなり良くなったような気はするのですが、ここで調子に乗ると又逆戻りしそうなので、自重しておきます。
祖母山系はやはり山が深いですね。尾平から仰ぐ岩尾根はアルペン的でかっこいいですね。


[1492] 膝はいかがですか? 投稿者:ganです。 投稿日:2009/04/24(Fri) 18:57 [返信]  

uraさん、足の故障残念ですね。
完治するまで時間がかかるかも知れませんね。
古祖母山から、祖母連山を初めて眺めてきました。
祖母山は名山ですね。改めて感動してきました。


[1491] Re:[1490] 高良山を歩く 投稿者:ura 投稿日:2009/04/23(Thu) 10:08 [返信]  

kyushusanpoさん、こんにちは。
高良山のつつじは満開のようですね。今年はまだ覗いていません。年々訪れる人が増えているようです。
小郡の将軍藤が見頃になっています。


[1490] 高良山を歩く 投稿者:kyushusanpo 投稿日:2009/04/22(Wed) 20:02 [返信]  

uraさんこんばんは。今日は少しの時間が出来ましたので
久留米高良山を歩いてみました。躑躅は見頃を迎えていて
観光客の人で賑わっていました。耳納連山はよく行くのですが躑躅の満開の時に訪れるのは初めてでした。山の花の便りもまったなしで聞かれるようになり忙しくなりました。


[1489] Re:[1488] 九重山山塊を歩く 投稿者:ura 投稿日:2009/04/22(Wed) 05:56 [返信]  

ケルンさん、おはようございます。
久々の九重ですね。
良い天気が続いていますが、じっと我慢しています。
治療のつもりで毎日近くの温泉に通っています。


[1488] 九重山山塊を歩く 投稿者:ケルン 投稿日:2009/04/19(Sun) 23:45 [返信]  

uraさんこんばんは
昨日は久々に九重山塊を歩いて来ました、一日中快晴での山歩きでした。
ミヤマキリシマはしっかり蕾でアセビが日当りの良い所で咲き始めました。
坊がズルより初めて三俣山南峰へ登りましたが、バテマシタ。


[1487] Re:[1486] 12日天草へ 投稿者:ura 投稿日:2009/04/17(Fri) 13:40 [返信]  

CJNさん、こんにちは。
天草の山は低山ですが、海の景色の良い山が多くて私も好きです。西海岸は夕陽の絶景ポイントが多いですね。ただ遠距離ですので帰路、渋滞に巻き込まれると疲れますね。登山に良い季節になってきましたが、私は膝の故障でしばらく動けません。それでは又。


[1486] 12日天草へ 投稿者:CJN 投稿日:2009/04/15(Wed) 11:58 [返信]  

こんにちは uraさん
4月12日(日)はお天気も良くて、久しぶりに天草の低山をめぐりました。熊本百名山の1つ「愛宕山」、天草山岳会会報「観海アルプスNo.2」で見つけたニューピーク「苓州の峰」「苓州の東峰」、「雪州」、「苓州の峰北峰」、「柱岳」とついでに「矢筈岳」です。ニューピーク7座としておきます。愛宕山と矢筈岳、柱岳以外は地形図に山名はありません。レポートをアップしています。帰りはやはり渋滞でした。
愛宕山は旧天草町にありますが、作業道が出来て簡単登山の山になっていました。三町には愛宕神社があります。



[1485] Re:[1484] 烏帽子岳から国見岳 投稿者:ura 投稿日:2009/04/15(Wed) 09:00 [返信]  

岳人28号さん、おはようございます。
良いコースを歩かれましたね、私も何年か前、五勇谷から烏帽子岳、国見岳を周回しました。kacの山行で五月の末に椎葉側の萱野から五勇、国見を歩く予定です。
五家荘から椎葉越は4月31日までが工事期間になっているので遅くとも五月の山行日までには終了して欲しいと願っています。
マンサクがまだ咲いているとは、さすがに国見岳ですね。


[1484] 烏帽子岳から国見岳 投稿者:岳人28号 投稿日:2009/04/14(Tue) 16:08 [返信]  

昨日13日五家荘の樅木から烏帽子岳、国見岳の周回コース
を歩いてきました。
うす曇の中誰とも会わずに静かな登山でした。
烏帽子岳から五勇山へ向う途中にシャクナゲの大群生は
圧巻でした。シーズンになると素晴らしいでしょう。
写真は国見岳山頂下のマンサクです。

PS
一時は通行が出来ていた五家荘から椎葉越えはまた通行
止めのようです。



[1483] Re:[1482] アケボノツツジ 投稿者:ura 投稿日:2009/04/11(Sat) 23:53 [返信]  

カントさん、こんばんは。
アケボノツツジがもう咲き始めたのですか!
やはり早いですね。膝がなかなかよくなりません。


[1482] アケボノツツジ 投稿者:カント 投稿日:2009/04/11(Sat) 20:49 [返信]  

Uraさん こんばんは。本日はいい天気でしたね。
二上山に行って来ました。アケボノツツジが咲き始めています。見頃は今週末でしょう。
諸塚山は今週末にやっと開花し、見頃は2週間後とのことでした。


[1481] Re:[1480] 5日の美里町砥用の山々 投稿者:ura 投稿日:2009/04/11(Sat) 11:08 [返信]  

CJNさん、こんにちは。
レポート拝見しました。美里町は石橋が多く残っていますね。この石橋も案内は見ていましたが未だ実際に見たことはありませんでした。流れも綺麗でなかなか絵になりそうですね。気に留めて一度行って見たいと思います。
大山で捻挫した膝がなかなか治らずしばらく山はお預けです。


[1480] 5日の美里町砥用の山々 投稿者:CJN 投稿日:2009/04/09(Thu) 15:13 [返信]  

こんにちは uraさん
4月5日(日)は熊本県美里町砥用の山に行きました。佐俣の湯の裏山の「中嶽」、岩尾野近くの「手蝶山」、上中近くの「鎌倉山」と帰りに「岩尾野城址」と4ピークに行きました。レポートをアップしています。それなりの登路らしきものはあります。津留川と釈迦院川合流地点にある二俣橋を見たのが儲けものでした。


[1479] Re:[1477] 大根地山、北方山群を歩く 投稿者:ura 投稿日:2009/04/01(Wed) 22:08 [返信]  

ケルンさん、こんばんは。
忙しくなったのですね。冷や水側から大根地山に登った事はありますが、そちら側の山域はまったくわかりません。
民家の石楠花とはいえ、もう開きかけていますね。
これまた随分早いですね。


[1478] Re:[1476] ミツバツツシ 投稿者:ura 投稿日:2009/04/01(Wed) 22:03 [返信]  

岳人28号さん、こんばんは。
尾平トンネルの通行情報をありがとうございます。通れないものと思い込んでいたので助かります。


[1477] 大根地山、北方山群を歩く 投稿者:ケルン 投稿日:2009/04/01(Wed) 21:45 [返信]  

uraさんこんばんは

めっきり休みが少なくなり山を忘れそうです。
米の山峠旧道より登山、分岐から大根地山ピストン、高塚山、高石山を縦走周回、のつもりが大根地分岐を見つけきれず、下山後再度登り直し分岐を見つけ大根地山を往復でした。 下山途中民家の石楠花です


[1476] Re:[1474] ミツバツツシ 投稿者:岳人28号 投稿日:2009/04/01(Wed) 18:41 [返信]  

> 岳人28号さん、こんにちは、ご無沙汰です。
> もうミツバツツジが咲いていましたか、ふつうは5月ですよね!文面から見ると尾平トンネルは通行可能になったのですか。そうだとすれば行動が楽になります。

尾平トンネル通行可能になっています、おまけにトンネルが
拡張されていて以前より通りやすくなっていました。

私はお化粧山経由、五葉岳、鹿納山へ行く日隠林道が復旧
工事中なので、それを待って行く予定です。3月末までの
予定だったそうですがまだのようです。


[1475] Re:[1472] エヒメアヤメ&バイカイカリソウ 投稿者:ura 投稿日:2009/04/01(Wed) 10:58 [返信]  

とすインターさん、こんにちは。
元気な エヒメアヤメをありがとうございます。
帯隈山は私も一度だけ行った事がありますが、地元の方がしっかり保護育成されていました。


[1474] Re:[1471] ミツバツツシ 投稿者:ura 投稿日:2009/04/01(Wed) 10:50 [返信]  

岳人28号さん、こんにちは、ご無沙汰です。
もうミツバツツジが咲いていましたか、ふつうは5月ですよね!文面から見ると尾平トンネルは通行可能になったのですか。そうだとすれば行動が楽になります。


[1473] Re:[1470] オフ会 投稿者:ura 投稿日:2009/04/01(Wed) 10:46 [返信]  

CJNさん、こんにちは。足立〜戸の上の縦走だったのですね。海の眺めの良いコースですね。新しいメンバーが増えているようですので私も一度は参加したいとは思っています。
26日の熊本城の桜です。


[1472] エヒメアヤメ&バイカイカリソウ 投稿者: とすインター

投稿日:2009/03/31(Tue) 21:04 [返信]  

天然記念物エヒメアヤメを観に行ってきました。
九州ではここと由布山麓、小林市です。小林へは行った
ことがありません。
村人の手でしっかりと保護されてきたようです。


[1471] ミツバツツシ 投稿者:岳人28号 投稿日:2009/03/31(Tue) 19:28 [返信]  

おひさしぶりです。

先日29日宮崎県の「二ツ岳」へ行ってきました。
中腹あたりにミツバツツジが見られましたよ。

帰り道の尾平トンネルから旅行村へかけての道沿いにも
見ることができました。



[1470] オフ会 投稿者:CJN 投稿日:2009/03/31(Tue) 10:53 [返信]  

こんにちは uraさん
29日のやまびこ会のオフ会に参加してきました。お天気も以外に良くて展望もあり良い縦走が出来ました。
妙見神社のサクラです。
では・・・また!!


[1469] Re:[1468] 虎尾桜 投稿者:ura 投稿日:2009/03/31(Tue) 09:14 [返信]  

カントさん、こんにちは。虎尾桜は今年も立派に咲きましたね。さくらは老齢になると台風で折れたりするので、いつでも見れると思わずに、しっかり見ていた方が良いですね。昨日は西海橋の桜を見てきました。


[1468] 虎尾桜 投稿者:カント 投稿日:2009/03/29(Sun) 20:14 [返信]  

Uraさん こんばんは。
所用で飯塚の実家に帰ったため、朝のうち虎尾桜を見てきました。超満開でしたがまだ散り始めていませんでした。
源氏桜はやっと咲き始めたところでした。
9時過ぎには上野峡の駐車場は溢れていました。


[1467] Re:[1466] 桜 投稿者:ura 投稿日:2009/03/25(Wed) 08:42 [返信]  

kyushusanpo さん、おはようございます。
山間部の桜が平地よりも早く咲くとは驚きですね。
石割岳の山桜も今年は早いのかな。
日向神ダムの桜は綺麗ですね。
昨日は発心公園に行きましたがここも満開でした。


[1466] 投稿者:kyushusanpo 投稿日:2009/03/24(Tue) 21:17 [返信]  

uraさんこんばんは。昨日は黒木町のお寺に枝垂れ桜を見に行ったのですが、既に葉桜になっていたので短い足を日向神ダムまで延ばしてみました。家の周りの桜は未だ満開でないのにダム周辺は満開でした。毎年山の方は1週間は遅く満開となるのですが、今年は驚きの現象です。


[1465] Re:[1464] 大山 投稿者:ura 投稿日:2009/03/23(Mon) 14:17 [返信]  

CJNさん、こんにちは。
大山までは深夜割引の50%引きでも片道4000円以上かかりますから、1000円になれば動きやすいですね。
私も色々計画しています。


[1464] 大山 投稿者:CJN 投稿日:2009/03/23(Mon) 08:15 [返信]  

こんにちは uraさん
雪の大山に行かれていたのですね。
私も季節が良くなったら
ぜひ大山に登ってみたいと思います。
高速料金も安くなることだしチャンスですね。
では・・・また!!
21日の志波の山です。



[1463] Re:[1462] 三俣南峰 投稿者:ura 投稿日:2009/03/23(Mon) 07:37 [返信]  

KAZさん、おはようございます。
珍しい画像をありがとうございます。
今年は湯布院で死者を出していますが、野焼きの延焼事故が多いですね。乾燥や強風など自然条件と管理体制の不備などあるのでしょうか。
三俣山の火事は登山者のコンロが原因のようですので気をつけねばいけませんね。


[1462] 三俣南峰 投稿者:KAZ 投稿日:2009/03/22(Sun) 21:39 [返信]  

Uraさん こんばんは

21日、南峰山頂火災の法華院よりの12:39時点の画像です。
当日は三股二峰を後にしたのがこの一時間半ほど前でしたので驚きました。
当日山頂付近は西峰より南峰方向へのかなりの強風でしたが山荘よりの感じでは
火勢は風上方向広がってる印象をうけました。
消火ヘリが飛来し、地元消防団車輌が山荘まで乗りつけた頃法華院を後にしました。
21日は阿蘇地方でも野焼きの飛び火の被害がでたそうですね。



[1461] Re:[1459] 伯耆大山 一の沢 投稿者:ura 投稿日:2009/03/22(Sun) 08:56 [返信]  

カントさん、おはようございます。画像ペッタンありがとうございます。早朝の伯耆大山の雄姿、いいですね。足はお蔭様でだいぶ良いようです。
掲示板への大量の画像アップありがとうございます。さっそく山行レポートを作成したいと思います。



[1460] Re:[1458] 15日の上福根山 投稿者:ura 投稿日:2009/03/22(Sun) 08:48 [返信]  

CJNさん、おはようございます。レポート拝見しました。
昨年は樅木横平からの林道の入口を間違えて苦労しました。
今年は秋にKACの山行で石楠越から樅木への縦走を計画していますので事前に一度歩いてみたいと思っています。


[1459] 伯耆大山 一の沢 投稿者:カント 投稿日:2009/03/22(Sun) 07:25 [返信]  

Uraさん おはようございます。
伯耆大山 一の沢登はん お疲れ様でした。山頂は台風並みの風雨で超悪コンデションでしたが、それなりに楽しかったですね。足は大丈夫でしょうか?
翌朝は快晴で主稜線がくっきり出ていました。
画像掲示板に雄姿をペッタンしておきます。


[1458] 15日の上福根山 投稿者:CJN 投稿日:2009/03/17(Tue) 14:59 [返信]  

こんにちは uraさん
15日の朝は二本杉峠は凍結でしたが、何とかやり過ごして樅木横平から上福根山そして、山犬切を目指しましたが、途中弛緩切れで断念しました。単独行では雪の日は無理は出来ません。山犬切へは石楠越ルートでヤマシャクの季節に行ってみたいと思います。
では・・・また!!


[1457] Re:[1456] 8日の山 投稿者:ura 投稿日:2009/03/13(Fri) 00:59 [返信]  

cjnさん、こんばんは。
以前洞ヶ岳に登ったとき、茂見山への踏み分けがあり、いつかはと思っていましたが、次第に遠のきました。




[1456] 8日の山 投稿者:CJN 投稿日:2009/03/12(Thu) 09:12 [返信]  

こんにちは uraさん
8日は山出川から千間山〜茂見山へ周遊しました。結構読図の登路もありルートがハッキリしているところもあります。楽しい山歩きでしたが、徒渉が3回あります。
では・・・また!!
茂見山山頂です。




[1453] Re:[1452] 久住山のマンサク 投稿者:ura 投稿日:2009/03/10(Tue) 10:57 [返信]  

本当にこのところ晴天が少ないですが、好天に恵まれていい山行でしたね。私も以前ちょうどこのマンサクの時期にこのコースを歩きました。祖母山や阿蘇五岳を背中に背負って登る感じが好きです。


[1452] 久住山のマンサク 投稿者: とすインター

投稿日:2009/03/10(Tue) 09:13 [返信]  

3月7日久住山、赤川コースへマンサクの花をたずねました。
はるうらら、霜柱を踏みながらの山行きは、絶好の日和に恵れ花と阿蘇五岳を満喫することができました。


[1451] Re:[1449] 平尾台の野焼き 投稿者:ura 投稿日:2009/03/09(Mon) 10:12 [返信]  

ケルンさん、こんにちは。
昨日は平尾台の野焼きでしたか。
いよいよ春の訪れですね。
筑後川の菜の花も7分ほどの咲き具合になりました。


[1450] Re:[1448] 最近の山 投稿者:ura 投稿日:2009/03/09(Mon) 10:07 [返信]  

CJNさん、おはようございます。
レポート拝見しました。
1192座・・鎌倉幕府ですね。
私は17日に脊振〜九千部山縦走、19〜21は大山遠征です。
それではまた。


[1449] 平尾台の野焼き 投稿者:ケルン 投稿日:2009/03/08(Sun) 18:44 [返信]  

uraさんこんばんは

カルスト台地の平尾台で恒例の野焼きが行われましたので
貫山より眺めました、短時間で燃えつくし黒色化の大地となり春への準備は終わりました。


[1448] 最近の山 投稿者:CJN 投稿日:2009/03/05(Thu) 16:18 [返信]  

こんにちは uraさん
2月28日は朝倉市黒川の「岩山」にいきました。結構ヤブもありました。
3月1日は日田市の山でした。「三日月山など」「畔倉山など」「金比羅山」「山犬岳」です。レポートがようやく完成しました。
岩山山頂の三角点です。


[1447] Re:[1446] 朝倉市黒川の山 投稿者:ura 投稿日:2009/03/03(Tue) 09:30 [返信]  

こんにちは。最近はGPSをすっかり使いこなしているようですね。ルートのはっきりしない低山ヤブ山など、特に役に立ちますね。朝倉の山はCJNさんにとって故郷の山といっても良いでしょうから、特に楽しいでしょうね。


[1446] 朝倉市黒川の山 投稿者:CJN 投稿日:2009/03/03(Tue) 08:10 [返信]  

こんにちは uraさん
28日は午後から近場の平岳を目指しましたが、GPSへの転送をし忘れていたので転送していた黒川の岩山に行きました。ここも予定通りのルートを取りましたが、登られていないので途中が一部ヤブでした。1日は日田の県境の山に行きました。ここでも取付をヤブにとってしばらくヤブこぎでした。
では・・・また!


[1445] Re:[1444] 企救自然歩道縦走 投稿者:ura 投稿日:2009/03/02(Mon) 11:21 [返信]  

ケルンさん、こんにちは。
足立山からは歩いた事ますが安倍山公園からはまだ歩いた事がありません。桜の時期など良さそうすね。



[1444] 企救自然歩道縦走 投稿者:ケルン 投稿日:2009/03/02(Mon) 10:54 [返信]  

uraさんこんにちは

企救自然歩道を歩いて来ました。
安倍山公園から砲台山に上がり、足立山、戸の上山、風師山まで歩け、歩けの一日で疲れました。
大台ケ原からの戸の上山です


[1443] Re:[1442] 福寿草 投稿者:ura 投稿日:2009/02/24(Tue) 22:16 [返信]  

MORIさん、こんばんは。
オコバ谷の福寿草はまだ見た事が無いので一度歩いてみたいと思っています。盛大に咲いているようですね。もう一度寒波が来て降雪があるとベストなんですが(*'ー'*)


[1442] 福寿草 投稿者:MORI 投稿日:2009/02/24(Tue) 08:59 [返信]  

uraさん おはようございます。

>滝上部から左手は歩けそうに無かったですが・・・
無理やり尾根末端に取り付き、ヤブを漕いで行ったら表参道に出ました。でも二度と歩きたくは無いですね。

先週末は福寿草鑑賞に行ってきました。
天候にも恵まれ上々の山行でした。


[1441] Re:[1439] ナガミズとフキクサ 投稿者:CJN 投稿日:2009/02/24(Tue) 08:14 [返信]  

こんにちは ケルンさん
林道にチェーンがかかっていたのは残念でしたね。開いたら行ってください。峠からはどちらも近いです。
21日の終業後に佐田の三足岳に行ってきました。地元では違う呼び名のようです。杣道経由で案外藪は少ないので良かったという所です。点の記で探しました。レポとを書いています。
では・・・また!!



[1440] Re:[1438] 親父山から古祖母 投稿者:ura 投稿日:2009/02/22(Sun) 21:42 [返信]  

T & Mさん、こんばんは。
古祖母はやはりアケボノの5月と紅葉が良いですね。
私は腰が痛くなって静養していました。


[1439] Re:[1437] ナガミズとフキクサ 投稿者:ケルン 投稿日:2009/02/22(Sun) 11:30 [返信]  

uraさん CJNさんこんにちは

CJNさん2007年5月に扇山林道よりふきくさ山、ながみず山を歩かれていますね、先月訪ねたら林道工事中でチエ−ンで鍵がかけられていました。
峠まで歩くと4kmはあるようです。
でもいつか歩いてみたいものです。




[1438] 親父山から古祖母 投稿者:T & M 投稿日:2009/02/22(Sun) 07:44 [返信]  

目的の霧氷はわずかでしたが、展望は良かったです。
しかしこのコース、花の五月か紅葉の時期が一番のようです。


[1437] ナガミズとフキクサ 投稿者:CJN 投稿日:2009/02/21(Sat) 11:35 [返信]  

ケルンさんとはあのときはすれ違いで残念でしたね。車はしっかりあっているのにというところです。フキクサとナガミズへ湯平からの扇山林道で行ったことがあります。もう行かれましたか?私は2007.5.3.に行きました。峠からなら簡単ですね。
では・・・また!!
峠です。


[1436] Re:[1434] 英彦山の沢 投稿者:ura 投稿日:2009/02/20(Fri) 10:23 [返信]  

MORIさん、こんにちは。私も滝の形が違うな〜とは思っていました。今回のルートが私達が歩いたのと同じですね。
滝上部から左手は歩けそうに無かったですが・・。
前回のルートはもう一つ先の沢から中岳、南岳の鞍部に出たのですね。こちらも歩いてみたいと思います。


[1435] Re:[1433] ガラメキ峠から上塚山と仏来の山 投稿者:ケルン 投稿日:2009/02/19(Thu) 20:27 [返信]  

uraさん CJNさんこんばんは
CJNさん先日はお会い出来なくて残念でした。
車だけはしっかりお見合いをしているようですね。
またいつかお会いできる日を楽しみにしています。


[1434] 英彦山の沢 投稿者:MORI 投稿日:2009/02/19(Thu) 12:10 [返信]  

uraさん こんにちは。
先日歩いた沢(衣が池横の沢)が、どうもuraさんが歩かれた沢(行者堂南西の沢)と違うような気がして(滝の形・大きさが?)、昨日再度出掛けてきました。

今回、滝まではuraさんと同じ道を歩いたのではと思っています。さらには凍結した滝にも出合え満足の山行でした。


[1433] Re:[1429] ガラメキ峠から上塚山と仏来の山 投稿者:CJN 投稿日:2009/02/18(Wed) 18:00 [返信]  

こんにちは ケルンさん uraさん
> CJNさんも15日に登られているようですね、凄いですね4山も登破されていますね。

15日はガラメキ峠でステッカーのあるパゼロが駐車しているのを見ました。私もここに駐めて仏来ノ山に登りましたが、お会いできませんでしたね。
私は上塚山へは林道から登り、林道へ下山しましたのでお会いしなかったようです。レポ書いています。暇なときにでも見てください。
では・・・また!!
ガラメキ峠の駐車スペースの写真です。



[1432] Re:[1429] ガラメキ峠から上塚山と仏来の山 投稿者:ura 投稿日:2009/02/16(Mon) 21:02 [返信]  

ケルンさん、こんばんは。
> 上塚山下の鞍部から北側にテープが付いていました。
これがCJNさんの登られた林道コースですね。

> 林道から作業路が3箇所登山道まで新設されています。
T & Mさんのレポートによると、新しい作業路が山頂付近まであって迷わなかったとありました。

わずか3年でも変わるものですね。




[1431] Re:[1428] 日田の山だったとは 投稿者:ura 投稿日:2009/02/16(Mon) 20:44 [返信]  

T & Mさん、こんばんは。
故郷の山ですか、いいですね。
レポート拝見しました。三日月山とありましたが、私は今日は、福岡の三日月山でした。
昨日と違って海風が寒かったです。展望の良い山頂から博多湾の眺めです。


[1430] Re:[1427] 春いちばん 投稿者:ura 投稿日:2009/02/16(Mon) 20:38 [返信]  

KAZ さん、ご無沙汰です。
銘水の郷で早春の九重を楽しまれましたね。
大曲から南東の谷経由で星生尾根に上がったのですね。
このルートは全く知りませんでした。
今度行ったら様子を見てきたいと思います。


[1429] ガラメキ峠から上塚山と仏来の山 投稿者:ケルン 投稿日:2009/02/16(Mon) 11:28 [返信]  

uraさんこんにちは
3年前にご一緒した上塚山と仏来の山を同じコースで15日に歩いて来ました。取り付きはネット沿いに上がらずショートカットで市木へすこし下りB地点附近に直接上がっています。
林道から作業路が3箇所登山道まで新設されています。
上塚山下の鞍部から北側にテープが付いていました、林道からのコースと思います。
南側にもテープが付いています、(森林作業用かも)。
CJNさんも15日に登られているようですね、凄いですね4山も登破されていますね。最後のピーク附近から上塚山です


[1428] 日田の山だったとは 投稿者:T & M 投稿日:2009/02/16(Mon) 06:32 [返信]  

uraさん お早うございます。
 小学校の時遠足で登ったナベスケ山に登りました。
4っつのピークに二つの三角点がありました。
 山頂からより、林道からの展望のほうがよかったです。
写真は久喜宮付近からみたナベスケ山です。


[1427] 春いちばん 投稿者:KAZ 投稿日:2009/02/15(Sun) 23:55 [返信]  

uraさん ご無沙汰しております。
金曜から二泊にて銘水の郷に行っておりました。
予報では週末雨、向かう途中も現地到着後も春一番がすごかったので
二日とも呑んで喰って風呂に浸かって、そんな事思いながら夜半布団にもぐり込んだのですが・・・

翌朝8時ころ目覚めますと、どうもおかしいのです?9時過ぎに想定外の山行決定!
大曲から直登にて星生をめざしました。
三番目の砂防堰堤より尾根筋に取り付いたもののしばらくは藪コギに難儀しました。
ガレ場過ぎての岩壁直下あたりに多少残雪がありましたね。

山頂気温計は12度を指してまして、とても穏やかで絶好の展望を楽しみました。
復路は星生新道でしたがスベルすべる・・・・トホホ状態にて大曲に戻りました。

そろそろ暖かくなってきましたので、又時折お邪魔させて頂きます。

[1426] Re:[1425] Re:15日の日田の山 投稿者:ura 投稿日:2009/02/15(Sun) 23:14 [返信]  

CJNさん、こんばんは。上塚山は山頂下の林道から登られたのでしょうか。私達が行ったときには途中で崩壊箇所があり通行止めでした。国見山の取付はもうひとつ奥の階段からの方が傾斜が緩いようですね。


[1425] Re:15日の日田の山 投稿者:CJN 投稿日:2009/02/15(Sun) 21:33 [返信]  

今晩は uraさん
>偶然にも五十嵐さんとお会いして一緒に下山しました。
そうでしたか。五十嵐さんも近場の山に・・・。(Hi)15日は暑かったですね。15日は日田の山に行きました。「上塚山」「仏来ノ山」「国見山」と「田代山」です。「上塚山」は岳滅鬼岳林道から登りも下りも岳滅鬼岳林道でした。詐欺様道の跡があり下ったルートが最短ルートだと思います。そのうちルート図を。時間的にも早いです。「国見山」はuraさん達のルートで登りました。このルートはとても急登ですね。登りは倒木帯の左を取ったので苦労しました。下りは倒木の中を下ったら楽でした。(Hi)別ルートで下ろうとも思いましたが、お天気が良かったので登路も滑るというほどはなかったので往路を下りました。取付階段があの先に2カ所はありますね。そのうちレポートを書きます。
では・・・また!!


[1424] Re:[1423] 11日の宇佐の山 投稿者:ura 投稿日:2009/02/15(Sun) 19:44 [返信]  

CJNさん、こんばんは。
レポート拝見しました。面白そうなコースですが、少々遠いですね。今日は久しぶりに発心山を歩きました。気温が高くて暑かったです。途中、偶然にも五十嵐さんとお会いして一緒に下山しました。


[1423] 11日の宇佐の山 投稿者:CJN 投稿日:2009/02/14(Sat) 12:39 [返信]  

こんにちは uraさん
2月11日(水)建国記念日は1日の続きの山に行きました。宇佐の山「鬼落山・石井山・茶臼山・高山」の周遊です。下山は駐車地の都合でバリコースで下りました。帰りについで登山の「杉崎山」に登って来ました。レポートをアップしています。15日は日田の国見山などに行ってみたいと思っています。
では・・・また!!


[1422] Re:[1421] 英彦山の沢 投稿者:ura 投稿日:2009/02/14(Sat) 09:04 [返信]  

MORIさん、こんにちは。レポート会見しました。私達は滝の左手から上がったのですが、MORIさんたちは右から上がっていますね。右手は見た感じあがれそうになかったのですが!
最近は英彦山を縦横無尽に歩かれてますね。面白いコースがありましたら教えてください。


[1421] 英彦山の沢 投稿者:MORI 投稿日:2009/02/13(Fri) 13:36 [返信]  

uraさん こんにちは。
先日、uraさんが以前歩かれた「行者堂南西の沢」を参考にさせて頂き歩いてきました。ありがとうございました。
(同ルートだと思うのですが?)
ただ「英彦山幻の滝?」から上部は別ルートでした。
それにしても、あの滝は見応えがありました。
水が流れ落ちていれば、迫力ある光景を目にする事が出来たのですけど。



[1420] Re:[1419] 石楠越から岩茸越 投稿者:ura 投稿日:2009/02/10(Tue) 21:49 [返信]  

T & Mさん、こんばんは。
この一帯はちょっと前までは登山者は少なかったのですが、今は標識もあるようで、登山者が増えたようですね。
今年はKACの山行でトリカブトの頃に石楠越から樅木を歩く予定です。岩宇土の福寿草はもう見頃ですか。日曜日ならば緑の作業道を歩くほうが安全ですね。情報ありがとうございました。


[1419] 石楠越から岩茸越 投稿者:T & M 投稿日:2009/02/09(Mon) 06:37 [返信]  

2月8日 石楠越から岩茸越を歩きました。
好天の下、展望を楽しみながら落葉した明るい尾根を
歩きました。下山後いった岩宇土の福寿草は見頃を
迎えていました。


[1418] Re:[1417] 国見山 投稿者:ura 投稿日:2009/02/06(Fri) 19:24 [返信]  

CJNさん、こんばんは。
是非行かれてください、林道からであれば、急登ではありますが、ひたすら登れば山頂に着きます。

今日は玖珠の宝山と小倉岳でした。
CJNさんのレポート、参考にさせて貰いました。



[1417] Re:[1416] 国見山 投稿者:CJN 投稿日:2009/02/06(Fri) 17:42 [返信]  

> 木製の階段があるのですが、その先に登山道らしきものは
> 見当たりませんでした。かなりな急登です。
ありがとうございました。uraさん
uraさんのルートで行くことにします。
では・・・また!!



[1416] Re:[1415] 国見山 投稿者:ura 投稿日:2009/02/05(Thu) 19:22 [返信]  

cjnさん、こんばんは。
岳滅鬼林道からだと40分ほどでした。
木製の階段があるのですが、その先に登山道らしきものは
見当たりませんでした。かなりな急登です。


[1415] Re:[1411] 国見山 投稿者:CJN 投稿日:2009/02/05(Thu) 17:05 [返信]  

こんにちは uraさん
国見山は更に林道を南から登れば尾根上を歩くようになっているようですね。私も歩けるかもしれません。そのうちにこの辺りの山々に行ってみたいものです。


[1414] Re:[1413] 国見山 投稿者:ura 投稿日:2009/02/05(Thu) 01:43 [返信]  

Tさん、こんばんは。
ガラメキ峠から上塚山に行かれたのですね。
新しい標識が上塚山までついていれば間違う事は無いですね。

国見山の登山口はTさんのレポートを参考にしました。
それではまた。


[1413] Re:[1411] 国見山 投稿者:T 投稿日:2009/02/04(Wed) 08:20 [返信]  

> 昨日、日田の国見山に登ってきました。
> 猛烈なヤブ漕ぎでした。
こんにちわ
 私は、Uraさんの報告を参考に、上塚山に行ってきました。
道がわかり難いと思っていたのですが、真新しい日田市有林の標識に
沿って歩くだけでした。


[1412] Re:[1411] 国見山 投稿者:CJN 投稿日:2009/02/03(Tue) 18:23 [返信]  

> 昨日、日田の国見山に登ってきました。
> 猛烈なヤブ漕ぎでした。

こんにちは uraさん ケルンさんも
藪こぎの国見山はお疲れでした。 私も地形図には印が付いていますが、なかなか手強そうですね。1日は宇佐方面に行ってきましたが、簡単な山でシダか、結構疲れました。最近登山?をしていないからかもです。今年もニューピークには100座は登りたいと思っているのですが、どうなるでしょうか。(Hi)次に登って見たい「鬼落山」です。山頂付近は急登の様です。


[1411] 国見山 投稿者:ura 投稿日:2009/02/03(Tue) 15:57 [返信]  

昨日、日田の国見山に登ってきました。
猛烈なヤブ漕ぎでした。

久々に山行レポートをアップしました。



[1410] Re:[1409] 蝋梅園を歩く 投稿者:ura 投稿日:2009/01/21(Wed) 23:37 [返信]  

kyushusanpoさん、こんばんは。
山本町の蝋梅園は私もちょっと気になっていましたが、結局私はいつもの定番のロウバイ観察定点の梅林寺でした。

kyushusanpo さんは筑後周回コースだったわけですね。このコースは私も時々回りますが、四季それぞれに見所があって良いコースですね。




[1409] 蝋梅園を歩く 投稿者:kyushusanpo 投稿日:2009/01/21(Wed) 17:27 [返信]  

uraさん久しぶりです。昨日20日は暖かい気候に恵まれ昨年痛めた足も何とか歩けるようになり久留米市山本町の蝋梅園を訪ねてみました。蝋梅の香りに包まれ花言葉は先導、先見と言われていますが足の具合も良くなり今年の山行も先導できるのではと思えるような花見でした。帰りは浮羽の一の瀬の窯元を見て翠と言う食事処で満腹になり耳納連山を越え八女郡経由で帰りました。


[1408] Re:[1407] 万丈塔(1190m) 投稿者:ura 投稿日:2009/01/16(Fri) 21:18 [返信]  

ケルンさん、ご無沙汰です。
万丈塔に行かれましたか、私も行きたかったです。
気合を入れて春までには歩きたいと思います。


[1407] 万丈塔(1190m) 投稿者:ケルン 投稿日:2009/01/16(Fri) 16:18 [返信]  

uraさんご無沙汰です

連休前から風邪をひいて体調不十分です。
11日 もーさんの所に泊まって12日万丈塔に登って来ました、ススキや夏草が枯れた時期が歩き易いです。
山腹より黒岳が目の前です。


[1406] Re:[1405] 難所ケ滝 投稿者: とすインター 投稿日:2009/01/16(Fri) 08:26 [返信]  

uraさんへ
やはり英彦山は降雪量がちがいますね。
英彦山に行くたびに半世紀ほど前にアイゼンもないころ
ラッセルして登ったことを思い出します。
天気さへよければ雪山はいいですね。


[1405] Re:[1404] 難所ケ滝 投稿者:ura 投稿日:2009/01/14(Wed) 19:12 [返信]  

とすインターさん、こんばんは。
13〜14日、英彦山でした。

豊前坊から北岳、中岳、野鳥の森から豊前坊に周回しました。滑って転んで雪まみれになって面白かったです。稜線で
30cm、吹き溜まりでは腰までありました。



[1404] 難所ケ滝 投稿者: とすインター 投稿日:2009/01/12(Mon) 20:14 [返信]  

毎日寒い日が続いています。子犬と一緒で心穏やかではありません。
1月11日、ちょっと難所ケ滝へ行ってきました。今年の雪はこれからだと思います。見頃は下旬だろうかな〜と思いました


[1403] Re:[1402] 今年も 投稿者:ura 投稿日:2009/01/09(Fri) 10:42 [返信]  

CJNさん、新年おめでとうございます。
11日に一目山から涌蓋山へ歩きます。
これが今年の歩き始めになります。
天気予報では雪になりそうですので、楽しみです。
本年もよろしくお願いします。



[1402] 今年も 投稿者:CJN 投稿日:2009/01/09(Fri) 08:07 [返信]  

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。uraさん
今年の初日の出は自宅から見ました。その後に古処登山でした。無名低山歩きは4日が歩き始めでした。
今年もよろしくお願いいたします。
では・・・また!!



[1401] Re:[1400] 初歩き 投稿者:ura 投稿日:2009/01/05(Mon) 14:18 [返信]  

MORIさん、あけましておめでとうございます。
HP拝見、英彦山の初歩きは雪がたっぷりで儲けものでしたね。新年はお宮参りや山岳会行事でまだ山歩きはしていません。ぼつぼつ始動したいですね。


[1400] 初歩き 投稿者:MORI 投稿日:2009/01/05(Mon) 11:41 [返信]  

uraさん
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

初歩きには行かれましたか。
私は英彦山でした。
予想以上の雪と樹氷に迎えられ、幸先の良いスタートを切ることが出来ました。


[1399] Re:[1398] 新年の御挨拶 投稿者:ura 投稿日:2009/01/02(Fri) 10:19 [返信]  

カントさん、新年おめでとうございます。
体調を崩されましたか、珍しいですね。私は今のところ風邪も引かずにいます。
春の大山山行は楽しみですね。私も昨年の烏ヶ山は一番印象に残っています。
本年もどうぞよろしくお願いします。


[1398] 新年の御挨拶 投稿者:カント 投稿日:2009/01/01(Thu) 17:51 [返信]  

Uraさん 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今年の「登り初め」は1/2日に筑前山手駅から若杉山〜宝満山〜大宰府駅まで縦走するつもりで準備していましたが昨年暮れから体調を崩し、今年は断念しました。
さて、今年のKACの山行計画、中々面白そうなところがたくさんありますね。御一緒する機会が多々あると思いますが色々御案内ください。
写真はUraさんから頂いたものを今年の年賀状に加工したものです。大変気に入っています。烏ヶ山、大変な山行でしたが面白かったですね。今年もこの山域の計画がありますが楽しみです。まずは1/4日 お会いしましょう。



[1397] Re:[1396] 年賀 投稿者:ura 投稿日:2009/01/01(Thu) 17:08 [返信]  

kyushusanpo さん、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
温泉で滑られたとはとんだ災難でしたね。私も注意します。
本日は高良大社に参って近くの温泉でぬくもってきました。



[1396] 年賀 投稿者:kyushusanpo 投稿日:2009/01/01(Thu) 10:22 [返信]  

新年明けましておめでとう御座います。今年も良い天気に恵まれ楽しい山行が出来ます事をお祈り申し上げます。昨年の12月始めに温泉で滑り足を痛め未だ靴を履いて歩けない状態です。uraさんもスキー場では滑っても温泉では滑らないように用心して下さい。本年も宜しくお願い致します。