181620
阿蘇風景写真館掲示板

[トップに戻る]






過去ログ(以前の掲示板)

おはようございます。
投稿者: こば 投稿日:2008/06/18(Wed) 07:37 No.592
HomePage


東大台の途中に「大蛇ー」(ダイジャグラ)と言う
絶景ポイントがあります。
断崖800mと言われ目の前に大峯連山(吉野古道)が迫ります。
せり出した大きな岩の上、さすがに先端へは行けず
写真撮るのがやっとでした。
美しい景観は見たいけど足元が震えそう。


帰り道最後の最後に鹿と出会いました。
かなりの数存在するようですが見ることは難しいようです。
大木の下のは部分は鹿に荒らされないように
金網で保護されている所もありました。
自然保護とは難しい問題が多いようでした。





Re: おはようございます。
ura - 2008/06/18(Wed) 10:41 No.593


「大蛇ー」、名前からして恐そうな場所ですね。
突端から覗けば絶景でしょうが、足がすくみそうです。

鹿は九州の山でもしばしば目にしますが、人との共生は
なかなか難しいようです。鹿に樹皮を食べられて真っ白になった木々、
鹿避けネットに引っかかって白骨になった鹿の残骸など。



おはようございます。
投稿者: こば 投稿日:2008/06/14(Sat) 06:26 No.590
HomePage


先日は奈良の大台ケ原(吉野熊野国立公園)へ出向きました。
その中の西大台ケ原は環境省利用調整地区で
事前の予約が必要なのです。
事前レクチャーを受け入山します。

梅雨時で雨の多いところなので
覚悟していきましたがなんと雨にあわず
快適な歩きが出来ました。

100年前の開拓の後も今では木々が育ち
森は鬱蒼としていました。
倒木は苔むし自然のままに見守られています。
毎日観察隊の人が見回って違反者を摘発してるようです。
それだけに随分と荒れていたものが回復してきたとのことでした。

バイケイソウの群落はまだまだいっぱいでした。

恐竜のごとき自然オブゼ





Re: おはようございます。
ura - 2008/06/17(Tue) 11:28 No.591


こばさん、おはようございます。
レスが遅くなりましてすみません。

雨の多い大台ケ原で雨に会わなかったのは幸いでしたね。
あの一帯は熊野古道もあるので一度は歩いてみたいですが、
まだ先になりそうです。



こんばんは!
投稿者: こば 投稿日:2008/06/09(Mon) 19:23 No.588
HomePage


朝から市の奨励するステップ運動へ出かけました。
弱〜強へステップしながら脈拍を測り
その人にあったステップを指導するのです。
体調を見ながらいつでも気軽に出来る運動です。

今庭に咲いています。
ビヨウヤナギ
ツユクサに似た白い花、名前わかりません。





Re: こんばんは!
ura - 2008/06/10(Tue) 23:54 No.589


こばさん、こんばんは。
ステップ運動は初めて聞きました。
老化を遅らせるためにはやはり日々の運動が大事ですね。
私もストレッチを毎日やろうと意気込みますが、三日坊主です。

高良山の紫陽花が咲き始めました。



MOMOの部屋からです
投稿者: MOMO 投稿日:2008/06/08(Sun) 17:09 No.586
HomePage


こんにちは。

降りそうで降らない日が続いています。

6月1日にミヤマキリシマを撮りに行きました。
3分咲き程度でしたが梅雨を控え・・・そうチャンスは無いだろうという事でお届けします。
では又。MOMO

由布岳のミヤマキリシマとか阿蘇山も素敵に撮られていて素晴らしさに感動しました。





Re: MOMOの部屋からです
ura - 2008/06/09(Mon) 08:32 No.587


MOMOさん、おはようございます。
山開きの日に登られたのですね。

先週末、阿蘇と九重に出かけました。
写真は岩井川岳から、彼方に阿蘇五岳が見えています。
二枚目も同じ場所から、涌蓋山と万年山がバックです。



おはようございます。
投稿者: こば 投稿日:2008/06/04(Wed) 08:53 No.584
HomePage


6/1日川渡祭りの神事が行われました。
朝5:30から祝詞が上がり清水の池で体を清め
30〜40分かかり高良大社へ駆け上がり
茅の輪くぐりがあるのです。
厄年の人の厄払いのための神事です。





Re: おはようございます。
ura - 2008/06/04(Wed) 21:17 No.585


こばさん、こんばんは。
高良山の川渡祭りの神事ですね。
近くにいながらまだ一度も見たことがありません。
文化センターのハナショウブが綺麗に咲いていました。



MOMOの部屋からです
投稿者: MOMO 投稿日:2008/06/03(Tue) 06:45 No.582
HomePage


おはようございます。

いつも<(_ _*)>有り難うございます。
昨日から雨が降り続いております。
太陽が顔を出してないので肌寒く感じますね。
体調には気を付けて下さい。

馬ヶ瀬の岬より続編です。





Re: MOMOの部屋からです
ura - 2008/06/03(Tue) 22:05 No.583


MOMOさん、こんばんは。
馬ヶ瀬の風景をありがとうございます。
昔、延岡に住んでいたことがあり、当時、何度か行きました。
長い年月に自然はものすごい景観を作り上げるものですね。

画像は鳥取の大山ですが山の崩壊が激しいですね。



ブッポウソウ
投稿者: ひとすじ 投稿日:2008/06/01(Sun) 21:23 No.580
HomePage


uraさん今晩は! ひとすじです。
昨日は由布岳に登り、今日は山ふたすじが鶴見山系を縦走している間に
ブッポウソウを見に行きました。
遠いところに止まるので、デジスコを一杯にズーム(4500o相当)アップして撮影しました。
では又。(^.^)/~~~





Re: ブッポウソウ
ura - 2008/06/02(Mon) 08:50 No.581


ひとすじさん、おはようございます。
二羽のブッポウソウの愛情交換シーンですね。
♂が♀の機嫌を伺っている様子が笑えます。

昨日は大山遠征でした。



進水式
投稿者: うえの 投稿日:2008/05/30(Fri) 22:09 No.577


uraさんこんばんは
となりまち臼杵造船所進水式に
初めての撮影で

タグボートは津久見から来ていました
津久見の港ではいつも
貨物船を引き回しています





Re: 進水式
うえの - 2008/05/30(Fri) 22:11 No.578


5枚まで追加の意味が分からない





Re: 進水式
ura - 2008/05/31(Sat) 09:43 No.579


うえのさん、おはようございます。
真っ赤な船体が祝賀ムードを盛り上げますね。
子供達を見る、うえのさんの優しい眼差しを感じます。

Re.を使わないでも一つの枠に5枚まで表示できます、という意味じゃないでしょうか。



おはようございます。
投稿者: こば 投稿日:2008/05/30(Fri) 07:40 No.575
HomePage


このところ雨が多くなりました。
入梅が近いのかな?

雨上がりの庭を見てみると山アジサイは花をつけ
ミニトマトには青い実がつき
ストロベリーにも実がなっていました。





Re: おはようございます。
ura - 2008/05/30(Fri) 10:53 No.576


こばさん、おはようございます。
このところの雨で庭の草花もどんどん成長していますね。
来週は入梅でしょう。少々うっとうしいですが、雨の合間をぬって山歩きをしたいと思います。
写真は阿蘇での撮影ですが絶滅危惧種のオオルリシジミではないかと思います。



MOMOの部屋からです
投稿者: MOMO 投稿日:2008/05/28(Wed) 10:59 No.573
HomePage


おはようございます。

大分県と宮崎県にまたがる日豊海岸線をドライブしてきました。
日向市から馬ヶ瀬の岬に入り延岡まで下りました。
延岡から大分県の佐伯まで海岸線の道路が有りましたが又の機会にします。
今回は思い立ったのが10時頃でしたから・・・遅かったですd(^-^)ネ!

日向市の日豊海岸です。
サーフィンもやっていました。





Re: MOMOの部屋からです
ura - 2008/05/28(Wed) 15:57 No.574


MOMOさん、こんにちは。
大分から延岡までは近いようで遠いですよね。
しかし海岸線が美しいので好きな道です。

4月に宮崎から鹿児島を走りました。
そのときの写真から日向市小倉ヶ浜の朝です。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m68 :Edit by Yamamoto -