私の好きな九州の山

蓼科山2530m

(女神茶屋登山口7:15〜9:20蓼科山10:00〜11:30登山口)

茅野市の田園から蓼科山(一番左)を望む




 ▲早朝、霧ケ峰でご来光を迎えた後、ビーナスラインを30分ほど走って、蓼科山の登山口に向います。登山口の標高が1730mですので山頂までは800mの標高差です。登山道は遠目の優美さとは違って岩がゴロゴロした少々歩きにくい道でした。山頂は岩が累々と広がる異次元的な風景です。当日は少し霞んでいたのですが、視界の良い日には360度の大展望が見れそうです。
 

登山日
25年8月8日:晴れ

登山コース地図 
画面クリックで拡大します


 グーグルアースでこの頁の写真を見る(鳥になって空からお山を観察しよう!)

Google earthダウンロード頁


正面に蓼科山。諏訪富士とも呼ばれ、均整の取れた美しい独立峰です。

振り返り見る霧ケ峰方面


白樺湖と蓼科山


すずらん峠下の女神茶屋登山口駐車場

諏訪バスの停留所

歩き始めは優しい登山道


岩のゴロゴロした道に変わります。


一区間登り上がった地点からの眺め


再び岩ゴロゴロの登山道に変わります。


八ヶ岳の峰々

山頂部の一角が見えてきました。
視界が開けて大岩の積み重なった登山道に変わります。
八ヶ岳方面の眺め
白樺湖とビーナスライン
頂上ヒュッテが見えて来ました。
大岩が重なる山頂部

蓼科山山頂2530.1m。平べったい山頂部は広く、岩が累々と広がっています。

山頂は岩をばら撒いた運動場みたい。中央部に祠があります。


霧ケ峰方面


下山。当初は竜源橋へ周回する予定でしたが時間がかかりそうなので、ピストンに変更しました。


駐車場に無事戻りました。その後、諏訪湖のほとり、片倉館のレトロな千人風呂で汗を流して次の目的地の伊吹山に向います








Google
 
Web www.asophoto.com