Home

福岡県横断縦走

15日目
2007年12月8日 雁股山

                     

                                     本日の軌跡

写真217

 

福岡横断縦走15日目は 上福登山口から雁股山を経由し松川内林道分岐まで歩きました。25000分の1地図では、雁股山西峰から経読岳の尾根筋に都道府県境界線が延びていますが、ここまでは境界線に沿って九州自然歩道走っており、ここも尾根筋に登山道があるものと思っていました。実際ここの尾根筋は登山道は無く、松川内林道分岐まで一旦降り、迂回する必要がありました。尾根筋登山道を探すのに時間を要し本日はここまでとし、後日710Pまで?ぐこととしました。

経読岳〜雁股山間は情報も少なく、登山道が無くなっていたり、変わっていたり、間違っていたりして大変です。又積み残してしまいました。

 

写真218 ・・本日は山仲間のNさんと一緒です。

国道212号の耶馬溪高校の横より左折し、上福集落に向かいます。

本日は縦走路の南側の上福集落より雁股山を目指します。

上福士橋の横に車を停めました。

写真219

 

写真220 ・・上福士橋を右折し、林道を登っていきます。雁股峠への入口を間違え、

一部ヤブコギになりましたが、何とか雁股峠下のトンネルに到着しました。

このトンネルの向こう側(北側)に正規の登山口があります。

こちら側(南側)からも登りの標識がありました。

 

写真221 ・・5分も登れば縦走路の雁股峠に到着します。

 

写真222 ・・雁股峠には北側に下りの標識があります。本日登ってきた南側には標識がありません。南側に下りる場合は、一旦北側に降り、トンネルをくぐるのが良いと思います。トンネルは思ったほどじめじめしていませんでした。

 

写真223 ・・ ここからの縦走路は快適な道です。落ち葉の登山道を40分登れば雁股山東峰に着きます。三角点は東峰にありました。

 

写真224 ・・さらに10分進めば 雁股山西峰に到着します。この写真より少し進んだところに山頂があります。西峰の先には雁股城址がありました。

 

写真225 ・・ここから予定が狂いました。25000分の1地図では西峰より経読岳の方向の尾根筋に沿って都道府県境界線があります。境界線に沿って登山道があるものと思い、急登を何度も上り下りし、分岐を探しましたが見つけることは出来ませんでした。昼食後、北側の急登を松川内林道分岐迄下ってみると古峠、経読岳方向の標識がありました。ここまで迂回する必要がありました。

写真226 

 

写真227 ・・次回は北側の松尾川内集落より古峠に向かい、710Pまでの軌跡を繋ごうと思います。終盤になって苦労します。

    

                                   



戻る / 次へ