私の好きな九州の山
裏英彦山、裏見の滝 ![]() 【登山日】
2018年1月26日:曇り 【登山行程&所要時間】
【GPXファイルダウンロード】 今回ログ取得に失敗して半分しか記録がありません このリンクをマウスで右クリック(Macの場合はしばらくクリック)して、 「対象をファイルに保存」などのメニューを実行してください。
![]() 豊前坊駐車場はマイナス8度 ![]() ![]() 薬師林道にて トレースはないと思っていたがソロ登山者らしきトレースがあった ![]() 裏英彦山道入り口 ![]() 登山道の積雪は平均20cmほど ![]() 今日はしっかり装備してきた ![]() 裏英彦山道の案内標識 ![]() 雪、雪、雪 ![]() 岩のゴロゴロしたごうろ帯の通過が嫌だなと思っていたが 想像していたよりはスムーズに歩けて良かった ![]() 先行者のトレースを参考にして歩く ![]() うさぎだろうか? ![]() 英彦山南岳 ![]() ケルンの谷に下る地点で先行者はルートを外したようだ 途中で私も気づいたが少々強引に谷に下った ![]() ![]() 垂水の壺 つららが岩窟に垂れ下がっている ![]() タケノコ模様 ![]() 年季の入った標識 ![]() 大きいものは3mほどある ![]() 厳寒期にしか見れない光景 ![]() ![]() 中摩殿畑山(なかまどんのはたやま) ![]() 本日の目的の滝に到着 しっかり凍っている ![]() 近くに寄ってみる ![]() 滝の裏側に一人くらいしか入れないスペースがある ![]() 中に入ってみるとなかなかの美景 ![]() 一期一会、いつまた見れるかわからない 何枚も何枚も撮影した ![]() 滝を横から撮影 氷柱が何本も集まって塊を作っている ![]() 足元も綺麗だ ![]() ![]() 真下から ![]() 滝の上部をアップ ![]() 目的を果たしたので今日は山頂は踏まずにピストンで戻ることにした 正面は彦見山、背後にうっすら由布山系 ![]() 帰りは自分のトレースを追えばいいので気が楽 ![]() 青空がサーと広がる ![]() 青空があると雪景色が映える ![]() ![]() 三角錐が際立つ苅又山 ![]() 可愛い標識 ![]() 英彦山北岳 ![]() 鷹ノ巣山 ![]() 昼頃は0度くらいまで気温が上がっていたが又下がってきた ![]() 朝つけた自分のントレース ![]() 薬師林道が見えてきた ![]() 薬師林道入り口ゲート 今日も無事山行を終了できました 感謝! ![]() 私の好きな九州の山 |