私の好きな九州の山
英彦山四王寺の滝氷結&大雪の北西尾根 ![]() 黒い岩肌がほとんど露出していない、ほぼ全面結氷。 氷柱がまだ細いが欲は言うまい。 一期一会、今日の滝を楽しもう! 【登山日】
2018年1月12日:曇り 【登山行程&所要時間】
【登山コース地図】 画面クリックで拡大します ![]() 【GPXファイルダウンロード】 このリンクをマウスで右クリック(Macの場合はしばらくクリック)して、 「対象をファイルに保存」などのメニューを実行してください。
![]() 筑後川と白い古処山 この辺りまでは青空だったが・・ ![]() 小石原道の駅は真っ白 ![]() 雪も降り始めた ![]() 別所駐車場からスタート 道路も凍っているのでチェーンアイゼンを履く ![]() 参道のお土産屋さん付近 ![]() 降りしきる雪と奉幣殿 ![]() 雪の奉幣殿 ![]() この植林地の雪景色はいつも撮りたくなる ![]() 四王寺滝 期待通りきれいに氷結している ![]() 四王寺滝 全体の状況 ![]() 滝の上部 ![]() 滝の真下から ![]() 南岳への登路から ![]() 岩場を登る ![]() 寒々しい光景 ![]() もうすぐ尾根 ![]() 尾根に上がった ![]() 南岳へ ![]() 気温は小石原でマイナス4度だったので ここはそれ以上だろうが 風がないので寒さは感じない ![]() ![]() 南岳 ![]() 中岳上宮 ![]() 中岳上宮 ![]() 休憩所 ここで遅い昼食にする 先着の三人が休憩されていた ![]() 休憩所広場 ![]() 北西尾根から下山する 英彦山の積雪の多い事は良く承知しているが 今日も膝まで埋まる ![]() 北西尾根の立木 ![]() 途中までトレースがあったがそれは正面参道に向かってしまった ここから先はトレースがない 吹き溜まりでは太ももあたりまで沈み込みチラッと撤退も考えたが ![]() 梯子を下る ![]() さらさらのパウダースノーにトレースをつけるのは気持ちいい! ![]() ![]() 白樹 ![]() 雪の重みで枝が低く垂れさがっているので低姿勢で歩く ![]() 小動物のトレース ![]() 真っ白な世界は楽しいが同じ風景でコースがわかりにくい 思い込みはしばしば外れる コンパスで北西を確認しながら尾根を下る ![]() サンゴ樹 ![]() 自分のトレースを振り返る ![]() 紅葉谷分岐の標識に出会ってホツ! ![]() キャンプ場 ![]() 真っ白な道路 ![]() 青空が出てきたので 別所駐車場そばの花見岩から英彦山展望 ![]() 私の好きな九州の山 |