私の好きな九州の山 野河内から鉄塔尾根 休憩所から金山を望む 【登山日】
2016年12月10日:曇り 【登山コース地図】 画面クリックで拡大します 【GPXファイルダウンロード(右クリックして保存)】 このリンクをマウスで右クリック(Macの場合はしばらくクリック)して、「対象をファイルに保存」などのメニューを実行してください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
最近登山口が整備された野河内起点の尾根コースを歩いてきました。 登山口が二箇所あるので本日は縦走路までのピストンとして 上りとと下りで別の取り付きを歩きました。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
10台以上収容可能な広い駐車場。 天然酵母のパン屋さんの向かい側ですが一段下がっているので 注意してみないと通過してしまいます。 公衆トイレの手前から左折します。 上の道路に出ると正面に小さな案内標識があります。 真新しい標識 尾根の末端まで一気に上がります。 5分ほどで登り上がった尾根 良く見る高圧線保守整備用の樹脂製の階段が出てきました。 正面に高圧線鉄塔が出現 鉄塔の周囲は切り開かれて展望良好 自然林の感じの良い尾根道 分岐に到着。下山は急登尾根を下る予定。 分岐点からまもなく、休憩所に到着。 自然木の腰掛で昼食にしました。 形の良い金山が正面に見えます 649mの標高点。 ここまで上りが続きます。 右手に見えるのは縦走路かと思ったのですが、 調べてみると地図に名前の無い735m峰のようです。 649m標高点からは何度かの上り下りをして縦走路そばの三角点に到着。 縦走路に出合いました。本日はここから引き返します。 新しい標識 735m三角点。 下山は同じ道を下ってこの尾根分岐点から 中級訓練コースと書かれた急登尾根を下ります。 出だしは植林地の歩きやすい尾根道ですが まもなく急勾配の連続になり所々にトラロープが張られています。 落ち葉や根っこに滑らないように注意して下ります。 名前の通り急登が連続しますのでこのルートは上りに使ったほうが良いようです。 特に雨後の下りは危険と思われます。 野河内渓谷の登山口に到着 野河内渓谷 駐車場入口から。正面建物がパン屋さん、その奥が本日登った鉄塔尾根。 曲淵バス停の時刻表。 バス利用で他登山口から登って野河内に下山した場合は 13時台、15時台、16時台のバスが利用できそうです。 私の好きな九州の山 |