私の好きな九州の山
三郡山(宝満川源流コース
【
登山日
】
2014年5月14日:曇りのち雨
【
登山行程&所要時間
】
柚須原登山口8:00〜9:40三郡山9:50〜10:40宝満山10:45〜10:50キャンプ場11:20〜柚須原登山口12:35
【
登山コース地図
】
画面クリックで拡大します
【GPXファイルダウンロード(右クリックして保存)】
このリンクをマウスで右クリック(Macの場合はしばらくクリック)して、「対象をファイルに保存」などのメニューを実行してください。
グーグルアースでこの頁の写真を見る
(鳥になって空からお山を観察しよう!)
Google earthダウンロード頁
8名にて柚須原起点で三郡山、宝満山を周回縦走してきました。柚須原から三郡山へ登るこのコースは宝満川の源流コースになります。渡渉点が多く登山者も少ないので正確なルートファインデイングが必要です。午後から雨の予報が出ていたので早めのペースで回りました。
ガヒツヨウデス。
橋の上の路肩の広い場所に駐車する
渡渉
滝を登る
濡れた岩が滑りやすい
渡渉
上部の沢、宝満川源流部
沢を離れて尾根に急登する
三郡山直下の舗装道に飛び出る
曇り日だが視界が効く。右から古処山系、英彦山、犬ヶ岳の山並み。
三郡山山頂。山頂部に新しいタワーが建設されていた。かなり目障り。
集合写真
新緑の縦走路を歩く
宝満山からの眺め
小雨が降ってきたのでキャンプ場に移動して昼食をとる。
雨具着用で下山開始するが、蒸し暑く雨足もたいしたことは無いので途中で雨具を外す。
下山は長崎鼻から尾根を一気に下る。登山口付近で渡渉。雨を気にして早いペースで歩いたので予定よりかなり早く下山できました。
Web
www.asophoto.com
私の好きな九州の山