私の好きな九州の山

天主山のヤマシャクヤク

(湯鶴葉登山口〜久保の息〜切剥〜天主山〜鴨猪川登山口)




登山日
2014年5月11日:晴れ

登山行程&所要時間
湯鶴葉登山口8:20〜10:25久保の息〜11:30切剥〜13:45天主山13:55〜15:40鴨猪川登山口

登山コース地図 
画面クリックで拡大します


【GPXファイルダウンロード(右クリックして保存)】
このリンクをマウスで右クリック(Macの場合はしばらくクリック)して、「対象をファイルに保存」などのメニューを実行してください。

 グーグルアースでこの頁の写真を見る(鳥になって空からお山を観察しよう!)

Google earthダウンロード頁

 緑川上流の緑仙峡から湯鶴葉の集落の先にある稲積山登山口からスタートして稲積山を巻いて稜線に上がる。那須往還と呼ばれていた林道状の古い道を歩き切剥の先から右折して天主山に向う。お目当てのヤマシャクヤクは全体的にはまだつぼみの状態だった。それでも開花している株もありそれなりに十分楽しめました。



すぐ先で崩壊場所があるのでこの地点から歩く。

この登山口までは舗装されている。


崩壊場所の多い林道をしばらく歩くと明るい林に出る。ここが稲積山の登山口。


右に行けば稲積山、左は稲積山を巻いて林道が続く。


大きく崩壊した林道を行く


青空に新緑が綺麗だ




いたるところで崩壊している


グリーンのグラデーション


振り返り見る稲積山


これでも林道


高度が上がるにつれて柔らかな緑となる


ここが林道終点。稲積山コースと合流。


稜線まで一登り



稜線に上がった地点が久保の息(よこい)。地形図上の位置とはずれている。



この道は那須往還と呼ばれかって多くの人や物が行き来した生活道路であり、また西南の役や平家落人伝説にも絡む歴史のある古道だ。

バイケイソウ
.

地形図上の久保の息。小川岳方面の展望が良い。


ムシカリの花


遠見山方面の山並み


苔むした大木




鹿の骨?


色鮮やかなミツバツツジ。


林道終点にて食事


谷から吹き上げる寒風のせいか、遅い芽吹き






お待ちかねのヤマシャクヤク


わずかに開花している


小高い岩の上に出たがこれはミスルート。先は絶壁だった。


国見岳方面の山並み

ヤマシャクヤクの群生地だが、まだほとんどつぼみ。





花は無くても良い雰囲気だ


開花している花に近づいて撮影










ミツバツツジが満開




ヒトリシズカ



ヒゴイカリソウ

この花を探している登山者も多かった
天主山
下山

ブナの若葉


天主の舞台


鮎の瀬新道登山口に無事下山

官林道ゲート。この林道を辿れば遠見山山頂付近にいたる。





Google
 
Web www.asophoto.com




私の好きな九州の山