私の好きな九州の山
大根地山(高塚山〜大根地山〜竜岩自然の家)
登山口にて・・桜の競演
【
登山日
】
2014年4月8日:晴れ
【
登山行程&所要時間
】
登山口9:30〜9:55数俵峠〜10:20高塚山〜11:10米の山分岐〜12:05大根地山13:0〜14:40竜岩自然の家
【
登山コース地図
】
画面クリックで拡大します
【GPXファイルダウンロード(右クリックして保存)】
このリンクをマウスで右クリック(Macの場合はしばらくクリック)して、「対象をファイルに保存」などのメニューを実行してください。
グーグルアースでこの頁の写真を見る
(鳥になって空からお山を観察しよう!)
Google earthダウンロード頁
宝満川沿いにある竜岩自然の家。ここの駐車場に一台をデポして別の車で登山口に向う。(水曜日は施設休日のため、駐車場も使用不可)
米の山峠から2.5kmほど飯塚側に下った地点。ここから登る。
桜が綺麗に咲いていた。この地点から左側の小川を渡る。
谷から入るが5分ほどで尾根に乗る。
20分ほどで数俵峠(スダワラトウゲ)に着く。直進すれば筑穂町内野に下る、左は高石山方面、私達は右折して高塚山に向う。
登山道上に多数の糞。狸のため糞?
高塚山453mの三角点。
自然林の快適な尾根道歩き
?、アカガシ、イヌシデ、?
アナコンダ!
米の山分岐点にて
竜岩自然の家からの一般道と合流。米の山分岐点からこの地点までの間は支尾根の分岐が多いので注意。
コンクリートの建物は禊場。
ヤマルリソウ
大根地神社の赤い鳥居を登る
大根地神社
大根地神社の境内を抜けて
広場を抜けて
.
反射板を通過すれば
山頂まであと僅か。
山頂付近で開き始めたコブシの花
大根地山山頂。正面に三郡山のドームが見える。ほとんど360度の展望。
集合写真。ザックに乗せたカメラが少しお辞儀した。
中央奥、高石山から高塚山へ続く尾根。右奥にうっすら福智山。
展望の良い山頂でゆっくり食事。春の日射しが心地よい。
山頂を後に竜岩自然の家に下る。綺麗な青空だ。
高圧線の下を通過
水路の横を歩く
鮮やかな青紫色のムスカリの花
竜岩自然の家(筑紫野市が管理)
宝満川に架かる橋を渡れば駐車場。デポしておいた車でもう一台を回収。登山後の温泉は小郡の「満点の湯」。消費税上げで四月から10円上がってそれでも260円(65歳以上)財布に優しい温泉だ。
Web
www.asophoto.com
私の好きな九州の山