私の好きな九州の山

柚須原から仏頂山コースで宝満山へ


見頃を迎えたミツバツツジ(長崎鼻にて)



登山日
25年4月25日:晴れ

登山行程&所要時間
柚須原登山口〜仏頂山谷コース〜仏頂山〜宝満山〜仏頂山尾根コース〜三郡山コース〜柚須原登山口

登山コース地図 
画像クリックで拡大します


【GPXファイルダウンロード(右クリックして保存)】
このリンクをマウスで右クリック(Macの場合はしばらくクリック)して、「対象をファイルに保存」などのメニューを実行してください。

 グーグルアースでこの頁の写真を見る(鳥になって空からお山を観察しよう!)

Google earthダウンロード頁

 


今日は朝から深い霧に包まれています

先日と同じ林道路肩に駐車


先日は気がつかなかったが、駐車地のすぐ傍にショートカットの目印がありました。


大幅ショートカットでここに出てきました。


仏頂山コースの分岐点。赤や黄のテープがありますが、気をつけないと見過ごします。腐って危なそうなので梯子は使わずに降りる。もっとも見た目よりはしっかりしていました。


カキドオシ


オドリコソウ


沢沿いの登山道


ヤマルリソウ


擬音が聞こえそう


緑が綺麗


ヤマアイ


昨日の雨で湿り気の多い登山道


若葉


アオキの実がつややか


左、尾根コース 右、谷コースの分岐点

柔らかな緑、今の季節ならでは。

谷コースの入口。かなり荒れている。

水場

谷上部の崩壊地
.

ヤブツバキが花盛り


谷コースの上部地点。かなりの急登、トラロープのお世話になります。


縦走路が見えてきました


飛び出た縦走路。河原谷の入口になります。


冬には賑わう難所ヶ滝コースの降り口


先ほど登ってきた谷コースの入口。標識は無いので気をつけて見ないと見過ごしそうです。


縦走路脇で大勢のスミレさんが出迎えてくれました。


長崎鼻から八葉の峰辺りはミツバツツジが咲きそろってきて素敵な散歩道です。


仏頂山の方が宝満山よりも40mほど高いのですが、何か忘れられた山のような感じがします。先日九重ヶ原からうさぎ道を登ったときには、仏頂山のピークを目指して登ったので仏頂山山頂の三角点は大変感慨深かったのですが。


宝満山山頂の岩に立つ登山者




北谷ダムだろうか?


宝満山山頂岩場の新緑


仏頂山方面


いつもの山並み

専門学校の生徒さん達?で大賑わい。

山頂からキャンプ場を見る

好天気で登山者も多い



キャンプ場


梵字が彫られた岩。宝満山から仏頂山の縦走路の東側には迷路のように登山道が数多くあります。キャンプ場の下から、これらの道を繋いで長崎鼻まで行くつもりでしたが、たどり着いた先は仏頂山でした。次回の宿題というか楽しみが一つ出来ました。
長崎鼻からも降り口が2箇所あるので要注意です。左側の降り口が柚須原へ下る尾根道です。


この地点で尾根を外れて左の谷に下ります。とおせんぼの目印の木。

分岐点に戻ってきました。

この三叉路で仏頂山コースと別れ左手の小さな尾根を越えて三郡山コースに入ります。


三郡山コースにも沢コースと尾根コースがありますが、圧倒的に沢コースがお勧めです。

ヒトリシズカ

マムシグザ


沢の岩に座ってしばらく休憩。透明な時間。


このあたりが沢コースの危険箇所


画面右側をへつります。


登山口近くの林道で見つけたとぐろを巻く蛇。なかよく日向ぼっこ。写真を見て初めてカップルと気づきました。これは毒はないと思うのですが、これからマムシには要注意ですね。







Google
 
Web www.asophoto.com




私の好きな九州の山