ホーム >山旅日記 >山行レポート >山写真集 >山頂展望図 >山掲示板

伯耆大山

21年3月19日〜21日:曇り、ガスと強風



【タイム】
久留米20:30〜3:00奥大山スキー場・仮眠6:00〜食事後登山口に移動・登山開始7:20〜11:30弥山小屋12:00〜13:15元谷


ここ数年、KACでは3月の春分の日の前後は、伯耆大山の南壁バリエーションルートを踏破してきた。今年は好天なら三の沢から大山主稜線踏破をもくろんでいたが、鳥取県西部の天気予報は生憎午前中は雨。
氷雨視界不良のなかの痩せ尾根歩きは危険とのリーダーの判断で一の沢を登ることに変更。

途中日が射す場面もあって、山頂での青空を期待したが、登るにつれて逆に氷雨混じりの強風となる。今年は全国的に雪が少ないようだが大山も例外でなく極端に少ない。一の沢右岩稜を登り進むが雪のついている場所は良いが地肌の出ている場所はブッシュが邪魔をして歩きにくい。山頂に近づくと風は更に強くなり小さな氷雨が吹き付けて眼鏡は真っ白、衣服はバリバリ、髪の毛も凍って樹氷状態。ようやく山頂につくがここも強風とガスばかり、頂上小屋にて食事を取る。

下山は夏道をしばらく下り6合目小屋から行者谷をシリセードで一気に元谷まで下る。その面白さに童心に帰り楽しむ。

*この頁の写真はすべて同行のカントさんから拝借しました(感謝)。



【コース地図】
 
 
△▲このページの地図は国土地理院発行の2万5千分の1、5万分の1地形図を複製加工して使用しています


一の沢登山口 今年は極端に雪が少ない

ここでアイゼン装着。

 
アイゼンを蹴り込みステップを切って雪面を上がる 雪が全く無い

一瞬、晴れ間が見えたがそれもつかの間、ガスと強風に包まれる

弥山山頂にて、ひどい嵐で回りは何も見えない
 
山頂小屋は貸切状態 滑落停止訓練?

シリセードで快適に元谷に下る 元谷堰堤



 


 


Google
 
Web www.asophoto.com


ホーム >山旅日記 >山行レポート >山写真集 >山頂展望図 >山掲示板