ホーム >山旅日記 >山行レポート >山写真集 >山頂展望図 >山掲示板

地蔵峠〜冠岳〜俵山〜萌の里縦走

19年9月23日:晴れ


前の頁へ 目次 次の頁へ


【タイム】
地蔵峠登山口8:30〜8:37地蔵峠〜9:40冠ヶ岳分岐9:45〜10:03冠ヶ岳10:07〜10:56二ノ峰分岐〜11:55護王峠〜12:41俵山13:20〜14:35林道出会〜15:00石積み標識(613m)〜15:45萌の里登山口

【コース地図】

 KACの会山行で総勢27名にて、秋の阿蘇南外輪山を歩いて来ました。地蔵峠下の登山口から縦走開始します。冠ヶ岳分岐まではアップダウンは殆どありません。冠ヶ岳にいったん寄って縦走路に戻ります。これから俵山までアップダウンがかなり続き、少しばてた人も出ましたが最後は無事、全員山頂到着です。ピストンコースならば疲れた人は休んで待つことも出来ますが、縦走の場合はそういうわけには行きません。護王峠からの最後の登りは日光の直射を受けた事もあって疲れた方もおられたようです。それでも登山道にはススキ、萩、女郎花、松虫草など秋の野草が次々と迎えてくれ疲れを癒してくれます。

 山頂で食事をして萌の里(揺ヶ池登山口)方面へ下ります。石積み標識(613m)からは展望が開けます。下山口が見えているのですがなかなか届きません。西日を正面から浴びて暑かったです。下山後、近くの泉力の湯に入湯、久留米には6時半到着です。後で距離を調べてみると12kmで、偶然ですが21日の古処山系の縦走路と同じ距離でした。
 

 
ススキを分けて俵山へ

向こうに見える俵山、遠い!

護王峠
 
俵山へ

最後の登り

西原村へ下る。西陽の直射は暑かった!
 

マツムシソウ

ツルニンジン

ヒメノボタン


【コース地図】頁トップに戻る

△▲このページの地図は国土地理院発行の2万5千分の1、5万分の1地形図を複製加工して使用しています
前の頁へ 目次 次の頁へ

Google
 
Web www.asophoto.com




ホーム >山旅日記 >山行レポート >山写真集 >山頂展望図 >山掲示板