私の好きな九州の山

8月4日:常念岳(2857m)2日目


夜明け前山頂に到着





8月4日:常念岳(2857m)山頂そして下山

朝、4時前、常念岳山頂を目指す。まだ誰も登り始めていないようだ。岩につけられたコース上のしるしを忠実に追う。岩ゴロゴロの山なので、極端に言えばどこを通っても上がることはできそうだが、コースを勝手に外れると浮石があったり事故につながる確率が高くなる。

槍穂に目をやるとまだ暗い夜空に山小屋の灯りがぽつんぽつんと見える。槍ヶ岳山荘、北穂高小屋、穂高岳山荘。小屋からは標高差400mあるので結構時間がかかる。余裕で一番乗りと思っていたら、山頂直前でかなり後から上がってきた一人の若者に先を越された。かくして本日常念岳二番乗り。

天気はいいが少し靄がかかっているみたいですっきりとした景色ではない。それでも次第に明け行く山々を見ていると心が躍る。しばらくすると福知山からの登山者も到着した。狭い山頂で互いに譲り合いながら写真を撮る。下を見ると大勢の登山者が続々と登ってきている。ぼつぼつ下りましょう!
下山後安曇野の道の駅から望む夕暮れの常念岳がいつもより輝いて見えた。


8月5日:扇沢

本日は休養&移動日として安曇野から大町を経由してアルペンルート起点の扇沢に向かった。扇沢の駐車場は大町市営の無料駐車場と有料駐車場がある。当然シーズン週末は満杯になるので当日のお客さんが帰る夕方に扇沢に入ることにした。途中の電光掲示板では満車表示だったが見込み通り無料駐車場は50%ほど空きが出ていた。

山奥で駅から離れた駐車場にも拘わらずラッキーなことに4G回線が使用出来た。天気予報を調べるとこの先一週間ほどの山頂天気はほとんど毎日、曇り基調で雨マークが入っている。最近安定した天気が続いていたのだが台風13号の影響が出始めたのか?今回遠征でこれまで予定の12座のうち9座を終了した。明日の劔と別に2座残っているのだがどうしたものか。

様々、検討した結果、急遽今回の遠征をこれにて終了することにした。そのまま扇沢で車中泊して深夜、2時半、扇沢出発。安曇野ICから一路九州へ。久留米へは17時半無事到着しました。





夜明け前、わずかに色づく北アルプス
贅沢な眺めに心しびれる


槍ヶ岳から大天井岳


槍ヶ岳


槍ヶ岳、穂高岳


槍ヶ岳


大天井岳方面


日の出





蝶ヶ岳方面





大勢の登山者が登ってくる


朝日を浴びる槍ヶ岳


常念岳











ライチョウ家族


勝手にモデルになってもらいました























登山口


安曇野の道の駅から常念岳を仰ぐ












私の好きな九州の山