私の好きな九州の山

双石山509.3m


複雑に侵食された大岩
この岩が双石山のシンボルかな



宮崎の山めぐり、2日目は双石山。3kmほどの林道歩きを省略するためにメンバーを半分に分けて交差縦走にしました。昨日の尾鈴山は単調なコースであまり面白みがなかったのですが、本日の双石山は標高は低いものの岩場の変化があって楽しい山でした。



塩鶴登山口からスタート
ここは駐車場が無いので無理な形で2台何とか駐車する


雑草を分けながら登る


このあたりは植林の伐採跡地のようだ
直射日光があたって暑苦しい


この神社を過ぎると


樹林の中の登山道になる


前方に大岩が見えてくる


ボロボロ崩れやすい砂岩
ボロイシ山のいわれとか


大岩の下に針の耳神社が祀られている


大岩の右手から登りあがる


大岩の後ろ側を見ると一枚岩だ


この付近にはこんな奇岩がたくさんあるようだ


チョックストーンのような大岩


岩屋の出口にイワタバコの花がありました


ここからしばらく急な岩場が続きます


変化があって面白いコースです


第二展望所到着


展望所からは北側の眺めが良い
昨日登った尾鈴山が見える


第二展望所からは稜線歩きとなる
山小屋に到着
ちょうどここで姥ヶ岳神社方面から登ってきた交差縦走組と出会って
キーを交換する


さらに稜線を歩いて双石山に到着
アンテナがたくさん立った鰐塚山が間近に見える
宿舎で朝食のバイキング料理をしっかり食べたので
あまりお腹はすかないが半分ほど弁当を食べる


御神水を頂く


無事下山
青島自然休暇村で汗を流して帰路に着きました


5時半ごろ久留米に到着
二日間とも好天に恵まれました


Google
 
Web www.asophoto.com







私の好きな九州の山