私の好きな九州の山

発心山697m〜白山〜グライダー山〜長岩山周回
発心公園〜発心山〜白山〜グライダー山〜長岩山〜発心公園


落ちそうで落ちないチョックストーン(長岩山岩尾根)


登山日
2016年3月25日:晴れ

登山行程&所要時間
発心公園10:45〜12:25発心山13:00〜13:15白山〜13:30グライダー山13:50〜14:30長岩山〜17:20発心公園

登山コース地図 
画面クリックで拡大します




【GPXファイルダウンロード(右クリックして保存)】
このリンクをマウスで右クリック(Macの場合はしばらくクリック)して、「対象をファイルに保存」などのメニューを実行してください。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
発心山の登山道は普通、尾根コースのピストンか横岩コース経由(現在は使用中止)のどちらかになるが、少し物足らないので、本日は発心山から西へ白山、グライダー山を経由して長岩山(さざんか山)から若宮八幡宮に下ってスタートの発心公園に戻る周回コースを設定しました。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


登山口の発心公園は桜の名所。


発心公園の桜は地域の中では最も早く開花する。本日25日ですでに7分ほどの開花だ。


”松をもて囲ひし谷の桜かな”
漱石が久留米の友人を訪ねて耳納山系を歩いた時の句碑が公園内にある。


公園右側の林道を100mほど登ると発心山登山道入口の標識がある。


発心山二の滝


この分岐は右に進む。要所要所に案内標識があるので迷うことは無い。


最初の関門。
溝状にえぐられた岩場の上りが標高にして70mほど続く。


岩溝を登り上がった平らな場所が三合目。
この先急登が続くのでここで一息入れましょう。


蔵跡。この先山頂直下まで急登の連続だ。


七合目標識


山頂直下の草尾根に飛び出ると一気に展望が広がる。


英彦山、古処山、三郡山、脊振山が一望できる。
広大な筑後平野とその中をうねうねと流れる筑後川。
画像クリックで拡大されます。


正面の小高い場所が発心山頂。
ここは中世の土豪草野氏が築いた山城の跡地であり、周囲一帯は県指定の史跡として保存されている。


発心山頂


山頂から少し戻って尾根を下る。


尾根を下って耳納スカイラインと接した場所にある漱石歌碑。
”濃かに弥生の雲の流れけり”


漱石歌碑からスカイライン(舗道)を西に100mほど進んだ右手から山道に入る。
最初のピークは白山。樹木に覆われて展望は無いが、麓から一番目立つピークである。


山道沿いのアセビの花


スミレの花


次のピークはグライダー山。
昭和16年、この地より飛び立ったグライダーが滞空時間の日本新記録を樹立したとの事。
グライダー山は現在ではパラグライダーの発進基地として使用されている。


グライダー山から釈迦御前岳を望む


グライダー山からは360度の展望





パラグライダー施設


鳥栖方面


筑後川


グライダー山から更に西に進むといったんスカイラインに出るが、
この竹井城コース入口から山道に入る。





道なりに進めば兜山方面だが、ここで右折して竹井城コースへ進む。


林道が見えてくる。この林道を下れば発心公園に戻ることも出来る。



長岩山のサザンカの案内板。


林道から僅かに登れば長岩山の広い山頂に到着する。


三角点もあります


長岩山を下る


岩尾根が続く


この岩尾根の中にチョックストーンがある。
調べてみると、もともとチョックとはくさびを意味するようだ。


初めて見たのは2005年1月20日。その2ヵ月後に福岡西方沖地震が発生したのだが、あの強い揺れでも落ちてないのだから、見かけは不安定ながら実はけっこうしっかりはまっているのだろう。


この地域はツバキの園芸が盛んなのだが、長岩山山中にもツバキが多い。


林道出会い


林道から長岩山を望む


林道から更に作業道のような道を下る


昔の自然歩道は現在使用中止になっているようだ


林道出会い。以前はここから果樹園の中を通って林道をショートカットしたが
本日は林道を忠実に下る。


鮮やかなツバキの花


ムラサキケマン


純白のツバキ


ピンクのツバキ


ホトケノザ


由緒ある禅寺、光明山永禅寺。


若宮八幡宮鳥居


若宮八幡宮入口


自然歩道案内図


山麓一帯は耳納風景街道として整備されている


里に下ってきました。名産の柿の木畑。


振り返り見る長岩山


懐かしい光景


鈴なりの椿の花


これは桃?


本日歩いた稜線を一望する


ぱっと目を引くレンギョウの花


草野らしい景観と長岩山





江戸時代に造られた道祖神


樹齢200年以上のツバキ古木


スタート地点の発心公園に戻ってきました。中央のピークは白山です。
本日は耳納山麓草野の春満喫の山歩きでした。
時間があればすぐ近くの久留米椿園もお勧めです。



Google
 
Web www.asophoto.com



私の好きな九州の山