私の好きな九州の山

ケルンの谷(裏英彦山道)

(英彦山権現〜鬼杉登山口〜籠水峠〜轟川〜ケルンの谷)




登山日
25年7月19日:晴れ

登山コース地図 
画面クリックで拡大します

GPSログが破損したため今回は手書きです。

 グーグルアースでこの頁の写真を見る(鳥になって空からお山を観察しよう!)

Google earthダウンロード頁

 裏英彦山道のケルンの谷は最近では中岳、南岳への登山ルートとして利用される方も増えてきたようです。ケルンの谷の下流を地形図で調べてみると、中津市轟集落で轟川となり耶馬溪の山国川に合流しています。
 また地形図には籠水峠から轟集落に至る破線の道が記されています。この道は英彦山信仰のための参道として使われていたのかではなかろうか、とも推測するのですが以前から大変気になっていました。
 そこで本日はこれらのポイントを抑えながら、英彦山山麓トレッキングを計画しました。


大南林道は英彦山権現で通行禁止。鬼杉登山口まで2kmほど林道歩きです。

杉林から差し込む朝の光に蜘蛛の巣がキラキラしています。


鬼杉登山口まで道路状況は以前通行できた頃と変わってないのですが。


夏の南岳


最初の渡渉地点。


羽化したばかりでまだ羽が固まってないのでしょうか。まだ飛べないようです。


二度目の渡渉地点を渡らずに沢沿いに歩きます。


お水取りをする聖地でしょうか。




苔むした大樹


キツネノカミソリはまだつぼみ


裏英彦山道出会い地点の標識


籠水峠


籠水峠の大岩壁


籠水峠から、地形図に記載されている中津市の轟集落方面への古道を探索しながら下ります。


しばらくは獣道のような薄い踏み後が確認できたのですが、すぐに消えてわからなくなりました。

谷沿いに下っていると荒れた林道に出ました。

立ち入り禁止の林道が分岐しています。

林道を更に下り轟川出会いのこの地点からケルンの谷を目指します。

スタート地点の沢。右に上がりその先にある堰堤を右から巻き上がります。
.

堰堤の上には綺麗な沢がありました。


水量は多くないので一枚岩の上を歩きます。


滑りにくい岩なので快適に歩けます。


左手には釜のある滝があります。ここで位置を確認すると目的の沢と違う沢に入っていることがわかりました。綺麗な沢なのでもっと前に進みたかったのですが、あきらめて小さな尾根越しに目的の沢に向います。


尾根に上がると踏み後があったのでそれを辿ると結局、元の堰堤に戻ってしまいました。良く見るとこの堰堤で沢が二股に分かれていました。


こちらが目的の沢ですが、沢沿いに歩くことは難しそうなので、下ってきた尾根を再び登り返し適当なところで沢に下ることにします。


沢に下った地点ですがかなり荒れています。


荒れた沢なので障害物の少ない場所を選んで進みます。


思いがけず林道に出会いました。どうやら通行禁止のゲートのあった林道とつながっているようです。


沢の上部には真新しい堰堤がありました。ここも右から巻き上がります。




堰堤の上部も荒れた沢が続きます。


久しぶりにタマゴタケを見つけました。


石伝いに歩ける場所はピョンピョン跳びながら進みます。

谷が二股になっている場所。北西のケルンの谷側に目印のケルンがありました。左手西側の谷は英彦山南岳と鹿の角の間の谷に向っています。

谷が二股になっている場所。

水量が少なく歩きやすい場所も有ります。





行く手を遮る倒木


見覚えのある風景


時間はかなりかかりましたが無事ケルンの谷に到着。

裏英彦山道を籠水峠に向います。

垂水の壷


ブナ大樹


裏英彦山道で籠水峠まで歩き、籠水峠からは鬼杉登山口まで近道で戻りました。


鬼杉登山口到着。ここから英彦山権現まで林道を2km、テクテク歩きました。去年の水害から林道の破損箇所は未修理のままで、通行出来たり、出来なかったりで登山計画に狂いが出ます。







Google
 
Web www.asophoto.com




私の好きな九州の山